こんばんは、シドニーマンです。
シドニーの季節は秋、日々寒くなってきています。朝方はグッと冷え込む日が増えてきて冬の到来を感じます。
そんな既に冬を感じさせてくれるシドニーから、6月(季節は冬)に行われるイベントをご紹介していきたいと思います。
*シドニーの秋は3月から5月、冬は6月から8月とされています。
Vivid Sydney (ビビッドシドニー)

ビビッドシドニー(Vivid Sydeny)とは、毎年5月下旬から6月にかけてシドニー各所で開催される世界最大級の「光、音楽、創造」(Light, Music & Ideas )の祭典です。
オペラハウスやタウンホールがイルミネーションやプロジェクトマッピングで飾られます。
2019年のビビッドシドニー(Vivid Sydney)は、200万人以上がこのイベントの為ニューサウスウェールズ州に訪れたそうです。
こちらは昨年(2022年)のハイライト。
昨年はまだ皆さんコロナを気にしていました。しかし今のシドニーはコロナを気にしている様子は全くと言って良いほど無いです。なので去年よりも人の動きは活発になる、そして海外からやってくる人々も多くなると言われています。昨年より盛り上がるのではないかと予想されています。
現にシドニー各所のレストランは既に予約でいっぱいの所があります。

開催期間 : 2023年 5月26日(金曜日)から6月17日(土曜日)
開催場所 : シドニー各所

OH!BENTO

Oh!Bento お弁当。誰もが知っているお弁当。そのお弁当の世界を再発見する無料イベントです。
お弁当は日本の豊かな食文化が詰まったひとつの形です。誰からも愛されているこのお弁当を3人の日本人アーティストが更なる魅力を引き出します。
写真家の阿部悟、アーティストの小山田徹、デザイナーの小倉平久の作品。そしてkatachiware(カタチウェア)が提供する様々な弁当箱が展示されます。

この展覧会には、訪問者が自分の弁当箱をデザインしたりギャラリー内に展示出来たりするワークスペースがあるので自分だけのオリジナル弁当箱を作れたりします。
開催期間 : 5月16日(火曜日)から7月29日(土曜日)まで。
開催場所 : 28 Broadway Level 4, Central Park Chippendale NSW 2008 Australia
電話番号 (02) 8239 0055
問い合わせ先 : reception_sy@jpf.go.jp
State of Origin (ステイトオブオリジン)

ステイトオブオリジン(State of Origin)とは、ニューサウスウェールズ州選抜とクイーンズランド州選抜によるラグビーオールスター戦。ラグビー大国オーストラリアならではのスポーツビッグイベントです。オーストラリア州対抗戦としては大人気のスポーツイベントでスタジアムは毎回超満員になります。
ユニフォームは決まっていて、青色(Blue)がニューサウスウェールズ州選抜。クリ色(Maroon)がクイーンズランド州選抜になります。
Game 1
5月31日(水曜日)アデレードにて。
Game 2
6月21日(水曜日)ブリスベンにあるサンコープスタジアム(Suncorp Stadium)にて
Game 3
7月12日(水曜日)シドニーにあるAccor Stadiumにて。
Bondi Festival (ボンダイ フェスティバル)

6月30日(金曜日)から7月16日(日曜日)の間毎日行われるイベントです。
ボンダイビーチ前にアイススケート場が設置されますし、観覧車もあります。ライブジャズも楽しめれます。
観覧車に乗ってノースボンダイ方面の景色を楽しんだり、ひょっとしたらクジラを見つけることができるかもしれません。
開催日時 : 6月30日(金曜日)から7月16日(日曜日)
開催場所 : ボンダイビーチ周辺
Newcastle Flyer (ニューキャッスルフライヤー)

蒸気機関車3801に乗りニューキャッスル(Newcastle)まで行ってみましょう。1970年代この蒸気機関車3801は、州の都市間ルートに沿ってシドニーニューキャッスル間を日に3回運航されていました。それが今回蘇るわけです。当時を知っている人は懐かしいでしょうし、これからの人は今ではなかなか乗るのが難しい蒸気機関車に乗り優雅なゆっくりした刻を感じながらシドニーニューキャッスル間の旅を味わえます。ホークスベリーリバーに沿ってセントラルコーストを通りニューキャッスルへ向かいます。ニューキャッスルへ到着しランチを楽しむのもアリではないでしょうか。修復された鉄道車両内でリラックスし、シドニーニューキャッスル間の景色を堪能してください。オンラインビュッフェ注文システムを使って旅行中に軽食を注文できます。注意事項として、通路が狭い為、大型またはかさばるアイテムを機関車に持ち込まないようにしてください。
開催日時 6月24日(土曜日)、25日(日曜日)
集合場所 : Eddy Avenue, Haymarket NSW 2000
Ski Season スキーシーズン到来

これからどんどん寒くなるシドニーですが、実はシドニー郊外に行けば立派なスキー場やスキーリゾート施設があるんです。
そうスキーが出来るほど雪が降るんです。
有名なスキー場はこちらです。
Charllot Pass (シャールロットパス)

Perisher Ski Resort (ペリッシャースキーリゾート)
Thredbo (スレドボ)
冬のシドニーでスキーを楽しむのもアリです。
https://sydneymimiyori.com/2020/06/04/シドニーの6月%E3%80%82季節は冬%E3%80%82実はとても寒いので/amp/
Whale Watching (ホエールウォッチング )

南極周辺の海で暮らしているザトウクジラは冬になると出産と子育ての為、暖かい場所を目指して北上します。そのルート上にオーストラリアがあるため沿岸部にある多くの都市周辺でクジラを見ることができます。シドニーも位置的に沿岸部寄りになるので見ることができます。そのザトウクジラは春になると今度は南極海へ戻っていきます。このザトウクジラの動きに合わせ(毎年6月~11月頃)、クジラと出会う事ができます。
シドニーの季節で冬から春にかけてザトウクジラに出会えます。
大人気のホエールウォッチングツアー


格安サイトでも紹介されています。


ちなみに、ホエールウォッチングに行かなくても陸地からクジラを見つけることもできるんです。
ABBA Dancing QUEENS Brunch/Lunch

ABBAのモノマネバンドがシドニーにやって来ます。
ABBAに扮装したドラッグクイーンズが、Voulez Vous、Dancing Queen、Does Your Mother Know、S.O.Sを披露してくれます。
タイトルにあるように、このライブパフォーマンスを楽しみながらランチ(Lunch)、ブランチ(Brunch)を楽しめれます。
ABBA 40/40~ベスト・セレクション [ ABBA ]
*ちなみに英語でモノマネする人を、impersonator と言います。
7月以降の気になるイベント
真冬のシドニーで気になるイベントを先取りしてみました。
Christmas in July (7月のクリスマス)

7月はオーストラリア、シドニーの季節は冬であり、シドニー郊外にある”Blue Mountains ブルーマウンテン”がある辺りでは雪が降ります。なのでそういった場所に行けば、とてもクリスマスらしい雰囲気を楽しめます。
Yulefest (ユールフェスト)

Christmas in July (クリスマスインジュライ)が始まったとされているBlue Mountains (ブルーマウンテン)があるKatoomba (カートゥンバ)で毎年7月に行われているイベントです。
冬のブルーマウンテンは、魔法の時間です。ホワイトクリスマスを祝うように山やその周りにある街の景色が雪景色に彩られます。
Christmas in July at Rocks (ロックスクリスマスインジュライ)

the Rocks (ロックス) でも、Christmas in July (クリスマスインジュライ)が楽しめれます。
ちなみに、この冬にクリスマスを祝うChristmas in July (クリスマスインジュライ)が始まったのは1980年代と言われていて思っているよりも新しいイベントなのです。実はシドニーには北半球と同じような”寒いクリスマス”に憧れている人は多いのです。

The King of Pop Show (キングオブポップショー)
誰もが知っているキング・オブ・ポップ 、マイケル・ジャクソンのインパーソネーター (Impersonator) TJ Kappola のダイナミックなショーです。ライブバンド、プロのダンサー、同一のダンス振り付け、レプリカコスチューム、とマイケル・ジャクソンの世界を忠実に再現しており世界的に有名なプレミアライブコンサートです。
*英語でモノマネする人を、impersonator と言います。
ビリー・ジーン、スリラー、ビート・イット、スムース・クリミナルなど、数え切れないほどのナンバーワンヒット曲が満載のキングオブポップショーです。
マイケル・ジャクソン ザ・コレクション CD5枚組 DYCP-1591 マイケルジャクソン ロック ポップス 通販限定
QUEEN: IT’S A KIND OF MAGIC
こちらは、クイーンのImpersonator です。
We Will Rock You、We Are the Champions、Radio GaGa、I Want to Break Free、Somebody to Love、Don’t Stop Me Now、Another One Bites the Dust、A Kind of Magic、Bohemian Rhapsodyなど、クイーンの世界観を堪能できます。
FIFA 女子サッカーワールドカップ
オーストラリアとニュージーランドの2国間で行われる女子サッカーワールドカップです。
日程上なでしこジャパンが予選通過して決勝トーナメントに行かなければ、シドニーで会えません。

この時期からの注意事項
これから冬本番を迎えるシドニーです。
気温差があるのでシドニーの冬は思っている以上に寒いんです。
冬物必要です。

また冬なのでカサつき、手荒れが目立つ季節です。ハンドクリームなど常備しておくことをおすすめします。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
シドニーの6月の季節は冬です。
そんな冬のシドニーならではのイベントがあります。
お出かけの際は、ダウンジャケットやコートなどの防寒着をを忘れずに。