当ブログではアフェリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

2023年度版のシドニーおせち料理事情

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんばんは、シドニーマンです。

本来ならこの時期、日本食レストランや日系グロッサリー店では、おせち料理の予約を受け付けていますし宣伝を行っています。それがコロナと共存とはいえ今年のおせち料理事情は違うようです。

スポンサーリンク

コロナ前はどうだった?

2019年以前の11月中旬頃から12月上旬あたりは、毎年のようにその時勢いのあるレストランやその名がシドニー飲食業界で通っているシェフや日経グロッサリー店が大晦日に受け渡せれるよう手配しているおせち料理があり、

「今回のあのレストランのおせち料理はこうなのか!」

とか、

「さすが〇〇シェフが作っているおせち料理は違うね!」

とか、

「あの日経グロッサリー店のおせち料理はあれだけ豪華であのお値段、お得感がある。」

などと色々話ができ盛り上がったものです。

コロナ過では?

2020年3月下旬に初めてのロックダウンがシドニーがあるニューサウスウエールズ州で行われました。それから2021年が終わるまでに何度もロックダウンが行われたり、期間が延長されたり、ボーダー(国境)が封鎖されていました。そうなるとおせち料理どころではありませんでした。

2023年度版の今年はどう?

2020年、2021年はシドニーがあるニューサウスウェールズ州(NSW)で新型コロナウイルス対策としてロックダウンが行われたり、規制が厳しくなったり緩くなったりワクチン接種とその都度状況が変わっていきました。なので皆さんおせち料理どころではありませんでした。

私もこの時期シドニーに居て(今も居ます)、規制が変わる度スタッフに説明、対応、そして自分自身と家族をコロナから守るため必死でした。

2022年に入ってそのコロナも落ち着き、規制もほぼ無くボーダー(国境)も開いているのですが、現実はまた違うんです。

今年は今年で違うんです。

人手不足と物資不足でままならないんです。

まだ響いている人手不足に物資不足

ボーダー(国境)は今年2022年2月21日(月曜日)から開きました。今はもう12月。9ヶ月以上過ぎています。毎日ワーキングホリデービザの人達や海外留学生の人達がオーストラリアに入国しています。

それなのになぜまだ人手不足なのか?

それには訳があります。

ワーキングホリデービザのコンディションが変わったからなのです。

通常ワーキングホリデービザの延長を考えている人達は一定期間ファーム(農園)に行きそこで働き証明書を受け取りそれを移民局に提出して2年目、3年目のワーキングホリデービザを受け取ります。

ですが今でもオーストラリア中で人手不足。シドニーがあるような街ではそれなりの対処の仕方がありますが全ての街がそうではありません。なので政府が指定している地域や街に行きそこで定められた仕事(つまりファームのお仕事以外)を一定期間働くだけで2年目、3年目のワーキングホリデービザが手に入るんです。その仕事のなかにホスピタリティがあります。レストランやカフェでの仕事が含まれているのです。

シドニーでカフェやレストランで働けばそれだけですが、政府指定の地域や街に行き一定期間カフェやレストランで働けばワーキングホリデーとして2年目、3年目とオーストラリアに滞在できるのです。それなら誰だってそちらを選びます。なので多くのワーキングホリデーの人達はその指定されている地域や街に行きます。そして仕事をします。

これだけで終わりません。その後にも話は続きます。

その政府指定の地域や街で一定期間以上飲食関係で働き2年目、3年目のワーキングホリデーの資格が手に入ったとしてもシドニーに来る人たちがどれだけいるでしょうか?

ここがポイントなのです。

今年8月頃からその地域や街に行っているワーキングホリデーの人達は任期が終わっています。任期が終わっているのでどこに行こうが自由なのですが、それでもシドニーの人手不足は解消していないのです。物価が高いんです。その物価が高いシドニーにわざわざ来るでしょうか?仕事をして住み慣れた地域や街にそのまま残る人達もいますし、シドニー以外の街に行く人達もいるでしょう。もちろんシドニーに来る人達もいるでしょう。選択肢があるんです。

こうなると誰も人の動きは読み切れません。

なので依然としてシドニー飲食業界いえ、シドニーのどの仕事も人手不足なのです。

時給が高い

シドニーのどんな仕事もまだ人手不足です。それを解消するためには時給を高くして人を集めることが手っ取り早いのは当然のことで皆行っています。なので飲食業に限らずどんな仕事も時給が高いんです。時給が高いからと言って稼げると思ってシドニーに来ても実際はそんなに稼げないのです。

その一つに求人の数です。人手不足なのは今に始まったことではないので、人が居ないのであれば居ないなりに対応します。そうしないと現場はまわらないからです。

レストランやカフェの現場でも同じことが言えます。今までよりも少ないスタッフでお店を営業できるようにしていきます。そうすることによって時給が高くても経営に圧迫しないからです。

普段であればそれで何とかなってました。

おせち料理との繋がり

では、時給が高い、人手不足に物資不足、これらがどうおせち料理と繋がるのでしょうか?

おせち料理は品数も多いしこの時期ならではの特別な品です。

普段レストランやカフェで販売している本日のスペシャルメニューやシェフのおすすめとは訳が違います。準備に時間が掛かるモノばかりです。

12月の今頃おせち料理の打ち合わせをするレストランやシェフは居ません。数か月前には打ち合わせを業者と終わらせています。どんな食材が手に入るか?それが手に入るまでにどれくらいの日数が掛かるか、それらを基におせち料理の価格が決まってきます。

当然誰も数か月前から年末の事情を分かっている人は居ません。となると不透明のまま時間だけが過ぎているのです。どんな食材が手に入るか判らないのにおせち料理の内容を決める訳には行きません。その食材がいつ頃手に入るか判らないのにおせち料理の予約を受け付ける事は出来ません。

レストラン側も50組分100組分と数は限定しますがほんの数組の為だけにおせ地料理を作るわけがありません。

そして一人ですべてを作るわけではありません。おせち料理を解っているシェフやスタッフがチームになって作るはずです。そうしないと50組、100組分のおせち料理は作れません。チームです、何もわかっていないスタッフがこのチームに入れません。そうなると通常営業でも人手不足なのに、特別な品であるおせち料理にまで人を割くことができるでしょうか?

何もかもがつながっているのです。

となる今年はおせち料理を断念するレストランやシェフが居てもおかしくありません。

小僧寿しのこだわりおせち

それでもおせち料理は今年もある

人手不足に物資不足、物価高に人件費も高い。

通常営業ですら厳しい現実を突きつけられている多くの飲食店。

おせち料理は正月にはあるべき品。ここはシドニー、おせち料理があるだけでも嬉しいことですが、コロナ前は多くの飲食店や日系グロッサリー店が販売していました。

それがコロナで世界中が大変になり、今年になってやっとコロナ前に戻りつつある感じが出てきているシドニー。様々な要因から今年おせち料理を販売すること自体が容易ではありません。

それでもこちらのレストランと日系グロッサリー店では今年も予約を受け付けています。

Yebisu Bar & Grill

Home - Yebisu Bar & Grill - Japanese "IZAKAYA" Restaurant
YebisuBar&Grilliswellknownforitstrendytapas-likedishestofocusonYakitori&GrilleddishesandSushi.

こちらのお店おせち料理と言わず、「祝い箱」と銘打って予約販売。

2023年祝い箱の詳細はこちらになります。


・黒豆
・数の子
・田作り
・紅白かまぼこ
・伊達巻
・栗きんとん
・銀タラ西京焼き
・鳥松風焼き
・鴨ロースト味噌漬け
・ロブスター香味焼き
・筑前煮
・タケノコ土佐煮
・昆布巻
・手綱こんにゃく
・エビ旨煮
・アワビ旨煮
・ホタテ真丈
・スモークサーモン南蛮漬け
・ばらちらし

切り餅4個&お雑煮のスープがサービスで付いてきます。


価格:280ドル
内容量:2〜4名様分
数量:50個(限定)

また、ノースショアにある閑静なサバーブアーターモン(Artarmon)にお店を構えているラッキーマート(Lucky Mart)でもおせち料理の予約を受け付けています。

Special Items
SpecialItems-SpecialItems

このお店のおせち料理の詳細はこちらになります。

  • 栗きんとん
  • 黒豆
  • 紅白かまぼこ
  • 味付き数の子
  • 伊達巻
  • 紅白なます
  • いくら
  • あわび
  • 頭付きエビ
  • アナゴの八幡巻き
  • ワカサギの佃煮

価格:95ドル
内容量:2名様分
数量:85個(限定)

まとめ

コロナ前であれば、この時期にはおせち料理を予約販売しているレストランや日系グロッサリー店は多くあり、シドニー飲食業界もあわただしさの中に年末感があるのですが、今年はずっと続いている人手不足に物資不足。それにあわせて物価高に高い時給。

おせち料理を作り販売するお店も私が調べた限り2件だけでした。

2023年度版おせち料理を予約販売しているお店はこちらです。

Yebisu Bar & Grill

Home - Yebisu Bar & Grill - Japanese "IZAKAYA" Restaurant
YebisuBar&Grilliswellknownforitstrendytapas-likedishestofocusonYakitori&GrilleddishesandSushi.

住所 55 Dixon Street, Haymarket NSW 2000
電話番号 (02) 9211-3038
営業時間

月曜日〜水曜日 17:00-22:00

木曜日~金曜日 17:00-22:30

土曜日 12:00-14:30&17:00-23:30

日曜日 12:00-14:30&17:00-22:00

ラッキーマート(Lucky Mart)

Special Items
SpecialItems-SpecialItems

住所 Shop 2 Wilkes Avenue Artarmon NSW 2064
電話番号 (02) 9413 2200
お問い合わせ用アドレス  info@luckymart.com.au

営業時間
月曜日 9:30 – 6:30pm
火曜日 9:30 – 6:30pm
水曜日 9:30 – 6:30pm
木曜日 9:30 – 8:00pm LATE NIGHT THURSDAY
金曜日 9:30am – 6:30pm
土曜日 9:30am – 6:30pm
日曜日 9:30am – 5:30pm

Lucky Day Sale
毎月第二土曜日 9:30am – 8:00pm


*毎月第二日曜日は営業時間が変わります。10:30am – 5:30pm

来年の今頃は今年より種類の多いおせち料理を見れることをできますように。