こんばんは、シドニーマンです。
仕事探し、シェア情報、友達との連絡や必要なアプリの操作など携帯電話は今や生活必需品です。
でもオーストラリアにはオーストラリアの携帯電話事情があります。それらが分からない状態で携帯電話を手にして気がついた時には出費がとんでもないことになっていた。。。なんてことは実はよくあることなのです。
勝手が分からず何をどう選んだらよいのか、分からないものです。
なので今回はオーストラリア、シドニーでも必須アイテムである携帯電話についてまとめてみました。
余計なお金を払わず賢く携帯電話を手に入れてください。
オーストラリアでの携帯電話の手に入れ方

オーストラリアで携帯電話を現地で手に入れる際には契約ないし購入しなければ手に入れることができません。
購入する場合は携帯電話の機種が新しいものほどそれなりの金額が必要ですが型が古い場合や人気の無い型や2世代ほど古ければ価格が落ちて随分購入しやすい場合もあります。この場合それなりにまとまった金額が必要です。
契約で携帯電話を手に入れるのであれば契約期間によって月々支払う金額が変わってきます。契約期間が長ければ長いほどひと月に支払う金額は少なくてすみます。契約期間も、1年、2年、3年と選べれたりもします。(契約期間に関してはそのお店で確認してください。)また契約条件によってはビザの種類や期限をチェックされ契約上の問題で契約することが難しい場合も出てきます。 契約する前には必ず自分のビザの種類と期限を確認しておいてください。
携帯電話を購入する場合も契約する場合もどちらも携帯電話の機種をどの手段で手に入れるかです。携帯電話の本体を手に入れたからと言って直ぐに使える訳ではありません。自分に合ったプランを選びます。
なので携帯電話の機種を手にいてプランを決めそれで初めて携帯電話を使えるようになります。
携帯電話プランの選び方
携帯電話のプランですが、各携帯電話会社で数種類のプランがあり、そのプランごとに金額が違います。それぞれのプランに合わせて毎月使用できるインターネットのデータ量が決められています。そのプランも各社それぞれ枝分かれしています。
それそれのプランにそれぞれの特徴があるのですが、それらを自分の都合の良いようにこちら側からプラン内容を変えることはできません。なので全ての人にとってベストな携帯電話プランかと言えばそうでは無いと思います。それでもその人の状況に合わせやすいプランは見つけれると思います。
どの携帯電話会社のプランがいいのか?
どの携帯電話会社のどのプランが良いのでしょうか?
“友達がこのプランを選んでいたから”とか、
“紹介されたから”とか、
“今ならこのプランがお得だよと言われたから”
といった理由で多くの人がこの流れに沿って携帯プランに加入していきます。
それはそれでよいのですが、落ち着いてもっと自分に合ったプランを見つけた時に悔しい思いにかられないでください。
そうなる前にやはり面倒ですが各社の各プランを見て自分で判断した方が納得すると思います。
だってその携帯電話を使うのも自分、支払いも自分ですから。
とは言え、判断基準がないことには何も決めれません。何らかの判断基準を自分で決めておくとプラン選びに時間をかけなくて済みます。
“動画をよく見る”とか、
“旅行でオーストラリア内陸部に行くのでそんな場所でもインターネットが使えないと困る”とか、
“ファームに行くのでそこでも安心して携帯電話を使いたい”
と言った感じです。
*オーストラリアですが都市部にいるのであればインターネット環境がしっかりしていますがファームがある地域や内陸部ではそこまでインターネット環境が整っていない場合もあります。旅行を考えていたりファームに行くことを考えているのであれば回線がしっかりしている携帯電話会社を選んだ方が良いと思います。
こういった自分に必要な理由があればそれを元に各社のプランを見ていけば自分に合ったプランを見つけれると思います。
ちなみに私の場合ですと、シドニー(ちょっと郊外)で仕事をしているので普通に電話やインターネットが出来ればそれでよしです。なのでこだわりがなく安いプランで充分なのです。
携帯電話の契約の種類

オーストラリアで携帯電話を契約する為には2つの方法があります。
ポストペイド(Postpaid)とプリペイド(Prepaid)です。
ポストペイド(Postpaid)とは?
携帯電話会社が準備しているプランを選び月額でプラン料金を支払います。しかし各携帯電話会社が提供するほとんどのプランの契約期間が、24ヶ月(2年)、36ヶ月(3年)と長く、短期滞在者や滞在予定が不確定の方には向いていないように思います。契約の際も身分証明の為パスポートやビザの有効期限などの提示が求められます。
プリペイド(Prepaid)とは?
オーストラリアでは各携帯電話会社から様々なPrepaid(プリペイド)のプランが提供されています。使い方としては携帯電話を購入しチャージして使います。ビザの種類や有効期限など気にしなくても使えるので短期滞在者に人気です。ポストペイドと違ってインターネットの使用容量が限られているのが殆どです。
ポストペイド(Postpaid)で起こりがちなことは、インターネットを使いすぎ契約している内容によってはプランが変わり支払い金額に大きな差が出る場合があります。
プリペイド(Prepaid)で起こりがちなことは、チャージをし忘れ急に携帯電話が使えなくなることです。
ポストペイド(Postpaid)でもプリペイド(Prepaid)でも気にしておかなければならないポイントがあります。なのでしっかり理解しておかないと必要以上に出費がかさんでしまいます。
海外・国内WiFiレンタルのFAST-Fi、国内大容量プラン【5GB/日】登場!
オーストラリアでの通信会社
オーストラリアでは、こちらの3つの通信会社が電話やインターネットのサービスを提供しています。
Telestra(テレストラ)、Optus(オプタス)、そして、Vodafone(ボーダフォン)です。
この3会社がネットワーク、すなわち、通信回線設備を所有しています。
Telstra(テレストラ)

オーストラリアの中ではいちばん大きい通信会社です。携帯電話だけでなく各家庭や各会社の固定電話、そしてインターネット回線も使用率が1番高くオーストラリア中をカバーしています。ですのでインターネット回線が強く電波のエリアもいちばん広いのもテレストラです。
いちばん広い範囲をカバーしているテレストラですので、ファームなどの遠方や内陸部へ行く事を考えている方には、このテレストラ一択だと思います。
ファームや内陸部でも強いインターネット回線がある為オーストラリアの中で最も契約者数の多い通信会社でもあります。
事実このテレストラでないと繋がらない地域がありますので、その地域に行ってしまい他の通信会社と契約したが為に不便な思いをしなければならない、なんてことになってしまう場合もあります。
回線が強い分、他の通信会社に比べると料金が高いです。携帯電話のプラン料金も他の通信会社と比べてやや高めに設定されています。
Optus(オプタス)
オーストラリアでは2番目に大きい通信会社。
テレストラのようにファームがある地域や内陸部、また遠方まで回線をカバーしきれていませんが、都心部やちょっと離れた郊外ぐらいで生活するのであれば問題ないと思います。
Vodafone(ボーダフォン)

日本でも知名度があるボーダフォン。テレストラ、オプタスほど回線が発達していませんが、それでも都心部付近で生活していくには問題なく使用できます。
料金もテレストラやオプタスよりも良心的に設定されています。ファームや内陸部に行かないのであればボーダフォンでも検討してよいと思います。
その他のオーストラリアの携帯電話サービス供給会社
その他の携帯電話サービス供給会社は上記3社(テレストラ、オプタス、ボーダホォン)の通信回線設備を借りて運営しています。その会社の大きな特徴として大手3社より安く競争力のあるプランを私達に提供してくれています。
独自の通信回線設備を持たずに運営する電話会社は正式にはMobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)、略して MVNOといい、オーストラリア国内に約50社存在します。
Coles(コールス)、Woolworths(ウールワース)、Aldi(アルディ)などのスーパーマーケットが宣伝している携帯プランや、Yomojo(ヨモジョ)やCatch Connect(キャッチコネクト) それにテレビCMでよく見るdodo(ドードー)もこれらのMVNOの電話会社です。
Coles Mobile(コールスモービル)
Woolworths Mobile(ウールワースモービル)
Aldi Mobile(アルディモービル)

Yomojo(ヨモジョ)
dodo(ドードー)
Amaysim(アメイシム)

Catch Connect(キャッチコネクト)
日系の会社もある
英語が不安な方、オーストラリア滞在期間が短い方やオーストラリア携帯電話事情をしっかり理解したいと思っている方には日系の会社との契約の方がよいかと思います。日系の会社ということで何かあった時に日本語で話が出来、迅速な対応をしてくれます。会社によってですが長期契約の割引があったり、携帯電話のレンタルもできるので長期滞在予定の方でも短期滞在予定の方でもどちらにも向いています。
ABLE NET(エーブルネット)

Tora Tora(トラトラ)

Nittel Communications(ニッテルコミュニケーションズ)

こういった日系の会社がある事は非常に有り難いです。
オーストラリア国内で使用できる、オーストラリアポケットWiFiルーター【オージーデータ】

携帯電話を手に入れるまでに決めておきたいこと
携帯電話は本当に生活必需品です。なので直ぐにでも手に入れたい気持ちは分かります。ですがその前に自分の中でいくつか決めておいた方が良いことがあります。
- 月々の契約でポストペイド(postpaid)のプランにするのか?
- プリペイド(prepaid)のプランにするのか?
- ファームないし内陸部に行く予定があるのか?
- インターネットのデータはどれくらい必要か?
- 月々の予算は?
どれもそんなに難しくないことですが少しでも自分の中で決め事があれば賢く携帯電話を借りることができると思います。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
オーストラリア、シドニーで携帯電話を手に入れるまでをまとめてみました。
携帯電話を賢く手に入れるためには、ちょっと時間をかけ自分に合うプランや予算に見あう携帯電話を探すことではないでしょうか。ここが1番時間と労力が取られると思います。それでもここは頑張りどころです。
なかなか決められない場合は、まず予算を決めてから検討していけば選択肢が狭まり判断しやすくなるのではないでしょうか。
またオーストラリアに来たばかりだと、電話、テキストメッセージ、インターネットのデータ使用料等何もかもが手探りで何がどのくらい必要かは見当がつかないと思います。
そんな時はプリペイドプランから始めてみてはどうでしょうか?契約ではないので縛りがなく自分の予定に合わせて携帯電話プラン変えれると思います。
他にいいサービスが見つかればそちらに替えればいいのです。
オーストラリア、シドニーで実際に携帯電話のプランを選ぶ際に参考にしてもらえればスゴく嬉しいです。