こんばんは、シドニーマンです。
今回はセントレナーズ St Leonards にあるので日本食レストランSekka Dining に行ってきた様子です。
セントレナーズ St Leonards は何処にある?
まずSekkaがあるサバーブ、セントレナーズ St Leonards とはどこに位置するのか?
シドニー中心部(タウンホール Townhall )からノースショアラインの電車に乗り6つ目の駅がセントレナーズ St Leonards です。タウンホール駅から乗車時間にして17分ほどで着きます。
ノースエリアに位置し大きな病院 Royal North Shore Hospital もあるビジネスエリアです。
隣のサバーブはクロウズネスト Crowsnest になります。
クロウズネスト Crowsnest にあるラーメン屋さん、亮亭にも行っております。
Sekka Dining

2020年6月16日(火曜日)にオープンしたhalf dining and half ramen restaurant Sekka Dining。
セントレナーズ駅から歩いて5分程の場所にありバス停も近くにあるのでマンリー方面や電車でなくても来やすい場所です。
有料駐車場もありますし路駐も割と出来るので車でも来れます。
訪れたのが2月18日(金曜日)より前の平日でしたので、お客様同士でソーシャルディスタンスを設ける事と入店時にQRコードを読み取るコロナ規制がありました。
また予約の際に90分の時間制限もありました。
*ニューサウスウェールズ州は、2022年2月18日(金曜日)以降コロナ規制が緩和されました。店内飲食時に対してお客様同士のソーシャルディスタンスは無くなり、店内もそれを考慮したテーブルの位置ではなくなりました。また入店時にQRコードを読み取らせることも行わなくてよい事になりました。
お店はパシフィックハイウェイ (Pacific High way)沿い在るため見つけやすい場所です。

クロウズネスト Crowsnest 方面を見渡せば2024年開通予定のクロウズネスト駅の建設現場が見えます。

さて、店内ですが、half dining and half ramen とあるだけに、ラーメン屋の雰囲気ではありません。
ラーメンを食べなくても食事を楽しむことも出来る雰囲気です。
敷居がそれほど高くなく、それでいて特別感を味わえるいい雰囲気のお店です。

テーブルセッティングもスッキリしています。

ちなみにグラスに注がれている飲み物は水です。グラス一つにもいい雰囲気を楽しませる工夫があります。
メニュー

このSekka Dining レストランのメニューは、ドリンクメニューが豊富です。そしてお客様への提供方法もこだわりが見えます。

コレは、みかんジュース Sparking MIKAN Juice $7.00(1=70円として、490円)です。わざわざロックグラスに氷を入れてくれてます。とても気分良くドリンクを楽しめます。
今回は前菜2品(鳥手羽ぎょうざと豚の串焼き)、ラーメン2品(八丁味噌ラーメンと地鶏塩ラーメン)を注文しました。
まずはこちら、
鳥手羽ぎょうざ(2本)
Chicken Wing “Gyoza”Prawn and Truffle paste (2 pc )
$16.00($1=70円として、1120円)

鳥手羽の中にぎょうざの具がしっかり詰まっていて、アクセントにエビのプリプリした身とトリュフの香りが効いていて嬉しい一品でした。写真では分かりづらいですが、ちょっとピリ辛のマヨネーズでちょうど良い感じで楽しめました。
次はこちら、
豚の串焼き 七味添
Pork belly sichimi (2pc)
$11.00 ($1=70円として、770円)

いい感じでタレが絡んでおり、それでいて肉は柔らかく絶妙な焼き具合でした。
さて、今度はラーメンです。
八丁味噌ラーメン
Hatcho Miso Ramen
$20.00 ($1=70円として、1400円)

名前の通り、八丁味噌を全面に押し出してあるラーメンです。スープの色からしても解ります。コクのあるリッチな味でありながら八丁味噌が他の具材を引き立てています。深みのある味でした。

地鶏塩ラーメン
Jidori Shio Ramen
$20.00 ($1=70円として、1400円)
シンプルなトッピングでありながら、ソレがラーメン全体の絶妙のバランスを醸し出しています。スープを一気に飲み干してしまいました。
鶏チャーシューも、柔らかく塩ラーメンとの相性は抜群でした。
ローカルでも紹介されています
食の激戦区として知られているクロウズネスト Crowsnest の隣のサバーブ セントレナーズ St Leonards に出来た新しい日本食レストラン Sekka Dining。
沢山のローカルサイトで取り上げられています。




やらかしたこと
今回Sekka には予約して伺ったのですが、やらかしたことがあります。
それは、Dine & Discover Voucherを使いそびれたことです。
家族3人で行き、楽しい時間を過ごし会計も済ませ、車に乗ったとき、“あ!バウチャー使い忘れた。”と思い出したのです。
このバウチャーの有効期限は今年6月30日(木曜日)まであるので、別のレストランに行った際使いたいと思います。
Dine & Discover Voucher とは?
ニューサウスウェールズ州政府が発行しているコロナ経済支援策の一つで、ニューサウスウェールズ州に住んでいる18歳以上であれば誰でも申請することが出来、一人あたり$150.00分(一枚$25.00分になりDine Voucher x3、Discover Voucher x3合計6枚)受け取ることが出来ます。
私も既にDine Voucher2枚使いました。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
half dining half ramen のコンセプト通り、ダイニングとして利用してもラーメンを食べに来ても居心地の良いお店だと思いますし、2〜4人ぐらいで来るにはちょうど良いお店だと思います。
いい感じで、ツマミが楽しめて飲めて、仲間内でおしゃべりして、〆にラーメンを食べて気分良く時間を過ごせれる場所だと思います。
電車でも来やすいですし、バスもしっかりあり駐車場もあるので車で来るにしても来やすいです。

またお子様連れでも飽きさせることがないようにお店を出てすぐに遊具があり楽しめます。
写真中央部奥小さく見えるのが遊具です。実は思っている以上に大きくスライダーもあって早く着きすぎても時間を潰しやすいです。手前の親子づれ(私と娘ではありません)と比べてもらえれば大きさがわかります。
手前の水溜りは地面から水柱が上がるような仕掛けになっており、子どもには受けますね。

レストラン詳細
名前 Sekka
住所 Shop 1, St Leonard’s Square,480 Pacific Highway, St Leonards, NSW, 2065
電話番号 02-8054-9788
ホームページ https://www.sekkadining.com.au/
メールアドレス info@sekkadining.com.au
営業時間
定休日 月曜日と火曜日
水曜日、木曜日はディナー営業のみ。 午後5時30分から午後9時30分まで
金曜日、土曜日は
ランチ営業 午後12時から午後2時30分まで。
ディナー営業 午後5時30分から午後10時まで
日曜日
ランチ営業 午後12時から午後2時30分まで
ディナー営業 午後5時30分から午後9時まで