こんばんは、シドニーマンです。
新型コロナウイルスによるロックダウンは2021年6月26日(土曜日)から始まっており、先日正式にニューサウスウェールズ州政府はロックダウンを2021年9月30日(木曜日)までのさらなる延長を発表しました。新型コロナウイルス事情で沢山のイベントが延期、キャンセル、又は来年に持ち越し等、関係者はその対応に追われています。本来なら2021年9月に行われる予定であったイベントですが開催はほぼ無理です。
それでも私がわかる限り2021年9月シドニーで行われるはずであったであろう幾つかのイベントをご紹介したいと思います。
Vivid Sydney

本来なら毎年冬行われるシドニー冬の風物詩であるこの光と音に祭典。新型コロナウイルス事情で8月に順延され、その後シドニーがロックダウンになり9月に延期で行われる予定でしたが、結果今年も昨年同様キャンセルです。来年に持越しです。ホームページも来年の告知に変わっています。

来年2022年は5月27日(金曜日)から6月18日(土曜日)の3週間です。
2020年も新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
こちらは2019年の様子です。これが本来のビビッドシドニーです。
Vivid Sydney Cruises

ビビッドシドニー(Vivid Sydney)は光と音の祭典ですが、それらをシドニー湾から堪能できます。
最高の思い出になること間違いない。。。ですが、ビビッドシドニー事態が今年はキャンセル、来年に持ち越しですのでこのイベントも今年はありません。来年シドニー湾からビビッドシドニーを楽しみましょう。
父の日
オーストラリアの父の日は毎年9月第1日曜日です。2021年は9月5日です。お父さんに感謝の気持ちを伝えてあげましょう。オーストラリアでの父の日の過ごし方は、家族そろってビーチに行くとかバーベキューを楽しむなどアウトドアを満喫するような感じです。
それも例年であればですが、今年は新型コロナウイルス(特に変異株)の影響で9月末までシドニーがあるニューサウスウェールズ州はロックダウンです。父の日に家族そろって外出しては高額な罰金の対象になってしまいます。2021年父の日の思い出が高額な罰金。。。なんてことにならないようにしましょう。
それでも人気なプレゼントはやはりカードです。
これなら各家庭で行えますね。今年は静かにお父さんに感謝の気持ちを伝えてあげましょう。
Manly Fun Run & Walk

2㎞を楽しく走る、家族や仲間たちと和気あいあいで歩いてゴールする、コスプレも楽しめる。2K Rotary Fun Run and Walk.
5㎞をしっかり走る、和気あいあいではなくしっかり5kmを歩く。Rotary’s 5km Fun Run and Walk.
10㎞本気でしっかり走る。Rotary’s 10km Runners Challenge.
と3つのカテゴリーに分かれているマラソン大会です。マンリービーチを見ながらのマラソン大会。開放感のあるマラソン大会で今年が11周年ですが、2021年9月5日(日曜日)に開催予定でしたがシドニーロックダウンは9月30日(木曜日)までです。このイベントも今年は無しになっています。
サッカーワールドカップアジア最終予選
オリンピック・パラリンピック同様4年に一度の世界規模のスポーツイベント。来年2022年11月21日にカタールで行われるFIFAサッカーワールドカップ。そのアジア最終予選が2021年9月から始まります。
*このスポーツイベントはシドニーで行われるわけではありませんが、国際規模のスポーツイベントで日本もオーストラリアもアジア最終予選に進んでおりどちらも同じ組に入っているので載せました。
日本は9月2日にオマーンと日本で対戦です。オーストラリアもアジア枠に入っていて日本と同組であるので同じく9月2日に中国と対戦します。本来であればオーストラリアでのホームで試合が行われるのですが、オーストラリアほぼ全土でのロックダウン等新型コロナウイルス事情で試合はオーストラリアで行えません。本戦が行われるカタールにある、Subeim Bin Hamad Stadium で行われます。
日本とオーストラリアはグループBに入っています。ちなみに、このグループBに入っているほかのアジア諸国は、
サウジアラビア、オマーン、中国、ベトナムの計6カ国です。
このグループ上位2チームが来年カタールで行われる本戦に出場できます。3位のチームはもう一つのグループAの3位とアジアプレーオフを行いその勝者が大陸間プレーオフを行います。それで勝てたら本戦出場。
サッカーワールドカップの予選は長いのです。
Japanroo
オーストラリアにいながら日本の文化に触れよう。
50社を超える日系企業が参加しているこのイベント。
2021年8月20日(金曜日)から29日(日曜日)まで開催予定でしたが、シドニーロックダウン事情で2021年8月20日(金曜日)に始まりますが、10月2日(土曜日)まで行います。
名古屋めし
シドニーの姉妹都市である名古屋のソウルフードが9月16日(木曜日)から10月2日(土曜日)の期間中シドニーに6ヶ所あるやよい軒で楽しめるようです。
シドニー大トロ祭り
いつもおいしいお寿司がある、チャッツウッドの寿司海童 Sushi Kaido。9月2日(木曜日)から10月2日(土曜日)の木曜日から日曜日の期間中、大トロが楽しめます。
他にも
オンラインツアーやオンラインコンサート等他にも面白そうなイベントが目白押しです。
この時期にこのイベントを行うってことはずいぶん前から準備は行っていて、シドニーのロックダウンが延長再延長、、、そして9月末まで延びるとは思っていなかったのではと思います。
気になるイベントを見つけて参加してみましょう!!
Japanroo 公式サイトは、こちら。
Whale Watching
毎年5月から11月がWhale Watching シドニー沖合でくじらと出会える時期です。
毎年8月末から9月上旬にかけてシドニー沖合でザトウクジラに出会えます。
こちらCaptain Cook (キャプテンクック)からツアーの申し込みが出来ます。

なんと$59.00($1,00=70円として4130円です。)で野生のクジラが見れます。
この時期はくじらが南向きの流れを辿りますので陸地からカナリ離れているケースが多いです。船酔いには十分注意してください。
ですが、9月30日までロックダウンです。ツアーがいつキャンセルになる、予定が変わるか判りません。
Blackmores Sydney Running Festival
2021年9月19日(日曜日)に行う予定でしたBlackmore Sydney Running Festival シドニーマラソン。今年は新型コロナウイルスの影響で中止です。2000年シドニーオリンピック以降に始まったこのマラソン大会、今年が20周年記念だったみたいですが。。。中止です。
こちらのホームページでは、まだ行うように記載されていますが、
他のサイトではしっかりと今年は中止と出ています。
Dine & Discover Voucher

2021年3月頃から私が働かせて頂いているレストランでもこのバウチャーを受け入れてきました。
ロックダウン期間延長など、シドニー新型コロナウイルス事情に合わせてこのバウチャーの使用期間も延長、再延長となり、今のところ来年2022年6月30日(木曜日)まで使えます。
飲食関係で使うことのできるDineと、アクティビティー関係で使うことのできるDiscoverの2種類のバウチャーを18歳以上でニューサウスウェールズ州に住んでいるのであれば誰でも申請し受け取ることが出来きます。1枚$25.00のこのバウチャー。Dine で2枚。Discoverで2枚。一人当たり合計4枚($100.00分相当)無料で手に入れることが出来ます。
飲食関係で使用できるDineの方は持ち帰りでも使えるので、ほとんどの人たちが既に使用していますが、ロックダウンの規制によりアクティビティー関係のDiscoverの方はほとんどの人たちが使用できていないのが現状です。
Gojyuan 旅館豪寿庵

バルメイン(Balmain)にあります本格的な旅館豪寿庵。館内に入ればそこは日本の旅館。そんな豪寿庵は毎月日本文化に触れるワークショップを有料で開催しています。
9月開催予定はこちらになります。
9月12日(日曜日)
午前11時30分から
午後1時から
26日(日曜日)
午前11時から
午前11時30分時から
29日(日曜日)
午前11時30分から
午後1時から
カレンダーで確認することも出来ます。
*8月20日(金曜日)にニューサウルウエールズ州政府が発表したロックダウン2021年9月30日(木曜日)までの更なる延長。これによりこれらのイベントは開催されるのかされないのか、バーチャルなど形を変えて行うのかは、もう少し日にちが迫ってから解ると思います。
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
シドニーを含むニューサウスウェールズ州全土が2021年8月27日(金曜日)深夜から2021年9月30日(木曜日)までロックダウン期間が更に延長されました。また、一部の地域では午後9時から翌日朝5時まで夜間外出禁止令も出ています。こうなってしまいますと人を呼び込む密になるイベントを行うことが大変難しい事なのは誰でもわかります。
それでも父の日の様に家族だけで行うことのできるイベントやバーチャルやZOOMなどオンラインを利用して出来るイベントはあります。
今後もイベントが行われるとしても日程や試合会場変更、キャンセル等スケジュールが変わっていくことが予想されます。
ホームページや紹介サイトがなかなか最新情報にならない。。。シドニーあるあるネタです。
ニューサウスウェールズ州政府のサイトで最新情報を入手して状況を確かめ、州政府の規制に基づいて行っているイベントを楽しんでください。そのニューサウスウェールズ州政府もロックダウンを9月30日(木曜日)まで延長しコロナワクチンを早く接種するようアナウンスしています。
しかし、今後の状況次第では10月以降も。。。。。