こんにちは、シドニーマンです。
シドニーは新型コロナウイルス(デルタ株)の影響で2021年6月26日(土曜日)から7月30日(金曜日)深夜までロックダウン下にあります。シドニー大都市圏 Greater Sydneyで広範囲です。その間厳しい規制が敷かれ特に屋外で行われるイベントや催し物は7月軒並み中止、延期になっています。
7月31日(土曜日)にロックダウンが解除されたとしても準備期間が必要なイベントや催し物は8月行われるが難しいのが現状です。各イベントの突然の延期、中止がありえることを踏まえて8月のイベントをご紹介していきたいと思います。
2021年7月30日(金曜日)までのシドニーは?
2021年6月26日(土曜日)からシドニー市を含むシドニー大都市圏 Greater Sydneyは2021年7月30日(金曜日)深夜までロックダウン下にあります。
現在のシドニーに敷かれているロックダウンの規制は?
シドニー市を含み北はセントラルコースト、西はブルーマウンテンズがあるペンリス、南はウーロンゴンまでのシドニー大都市圏 Greater Sydneyは2021年7月30日(金曜日)深夜まで厳しい規制が敷かれています。
シドニー大都市圏 Greater Sydney の範囲は、下の地図をご覧ください。

7月17日(土曜日)、19日(月曜日)、21日(水曜日)と更に規制が発表されています。
シドニー在日本国総領事館からも下記のメールが来ております。
1 シドニー大都市圏での新型コロナウイルスの市中感染が継続している状況を踏まえ、NSW州政府は、シドニー大都市圏(Blue mountains地域、Central Coast地域、Wollongong地域、及びShellharbour地域を含む)の新型コロナウイルス関連規制を、以下のとおり強化することを発表しました(7月30日(金)午後11時59分まで)。
2 7月17日(土)午後11時59分以降の規制強化
(1)スーパー・食料品店、薬局、ガソリンスタンド、レンタカー、銀行、金物・育児・大工用品店、農業用品店、ペットショップ、郵便局、事務用品店を除いて小売店が閉鎖となります(オンライン注文、持ち帰り及び宅配の場合は除く)。
(2)現行の外出制限令に加えて、Fairfield、Canterbury-Bankstown、及びLiverpool市(LGA)在住者は、緊急対応及び医療従事者を除き、市内(LGA)を離れての通勤は不可となります。 仕事のために市内を離れる必要がある場合、新型コロナウイルスの症状がなくても3日ごとの新型コロナウイルス検査が必要となります。
(3)外出する際には常時のマスク携帯が義務になります。 屋外勤務、屋外のマーケットやショッピングモール、屋外でのコーヒー待ちの列では、マスク着用が義務となります。
(4)同居者以外との車の相乗りは禁止になります。3 7月19日(月)午前0時1分以降の規制強化
(1)すべての建設工事は一時停止になります。
(2)家屋の清掃など緊急ではない維持管理、修理作業は一時停止になります。4 7月21日(水)午前0時1分以降の規制強化
雇用主は従業員の在宅勤務が可能な場合には、それを許可する必要があります。許可しない場合、最高1万ドルの罰金が科せられる可能性があります。5 シドニー大都市圏で現在適用中の他の全ての規制は、引き続き適用されます。NSW州地方部における規制には変更ありません。
シドニー在日本国総領事館からのメール
ニューサウスウェールズ州政府のサイトでもシドニー大都市圏におけるコロナ規制強化が発表されています。
こちらからご覧ください。
このような状況下である現在のシドニー。この状況が7月31日(土曜日)からどれだけ緩和されるのか?またロックダウンが再延長されるのか?この記事を作成してる時点ではわかりません。
ですのでご紹介するイベントや催し物は8月にどれだけ行われるかは不透明です。
Sprited Away
皆さんご存知 スタジオ・ジブリの劇場版アニメ、千と千尋の神隠しが7月22日(木曜日)から一部のEvent Cinemaで上映しています。
実は2001年に上映されたこの劇場版長編アニメ映画。今年は2021年。20年経っていても色あせないすごい作品です。

2パターンで上映します。
日本語放映、英語字幕版
と、
英語放映版
映画館で映画を見る場合、Dine & Discover Voucher使えます。
Nature Illuminated


チャイニーズガーデンが最先端技術で彩られます。この光に彩られた夜のチャイニーズガーデンを見ながら優雅にディナーと楽しみましょう。期間は2021年7月31日(土曜日)から10月3日(日曜日)まで。
Parramatta Winter Village

パラマタで冬に行われるフェスティバルで屋外スケートリンクやスノーシャワーなど家族で楽しめます。
上記の写真の中にある人工物はイグルービレッジと呼ばれ、中にはキッチン、アームチェア、クッションがあり快適な空間が用意されており、デートや家族での楽しいひと時を演出してくれます。
また期間中の火曜日は、”Cheep Skate Tuesday”となっており、チケット1枚購入すれば2人でアイススケートが楽しめます。
寒いシドニーの冬を楽しめるイベントですが今年はロックダウンの為、開催されません。来年です。
Vivid Sydney


毎年冬のシドニーを盛り上げて街中を彩ってくれるこのイベント。
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止、2021年に延期されました。ところが今年もまだコロナ(特にデルタ株)の影響があり8月6日(金曜日)から同月28日(土曜日)の期間、開催予定でしたが9月17日(金曜日)から10月9日(土曜日)に変更されました。
Steam Train weekends at NSW Rail Museum Temporary Closed

2021年7月23日(金曜日)から10月31日(日曜日)の間、Thirlmere から Buxtonを蒸気機関車が毎週末運行されるこのイベント。今回のロックダウンで現在中止です。
Gojyuan 豪寿庵

バルメイン(Balmain)にある、本格日本式旅館、豪寿庵Gojyuan 8月のイベント。1日(日曜日)、15日(日曜日)と29日(日曜日)の3回行われます。各イベント有料です。お値段もそれぞれ違います。
8月1日(日曜日)
午後1時から
15日(日曜日)
午前11時から
午前11時30分時から
29日(日曜日)
午前11時30分から
午後1時から
カレンダーで確認することも出来ます。
Bondi Market
毎週末(土曜日午前9時から午後5時まで。日曜日午前10時から午後4時まで。)ボンダイビーチ前でマーケットが開催されます。
期間は2021年7月25日(日曜日)から2022年5月1日(日曜日)です。ビーチで楽しみマーケットで掘り出し物を見つける。優雅な時間を堪能しましょう。
City To Surf
毎年8月に行われる世界規模の市民参加型マラソン大会 City to Surf(City 2 Surfと表記される場合もあります。)年々規模が大きくなり2019年には84000人以上が参加したと発表されています。
昨年はVRで行われたこの大会。今年は8月8日(日曜日)に行う予定でしたが、2021年10月17日(日曜日)に延期しました。

Dine & Discover Voucher

2021年6月30日(水曜日)までだったこのバウチャー。7月31日(土曜日)まで使用期限が延長されましたが、6月26日(土曜日)からのロックダウンの影響で使用期限が8月31日(火曜日)まで再延長されました。
このバウチャーを受け取るためには個人で申請しなければなりません。
申請するには、こちらから。

7days (パブリックホリデーを含む)いつでも使用可能です。
このバウチャーはDineとDiscover のの2種類あり、Dineでは飲食関係で使用できます。Discoverの方はイベントや映画など娯楽で使用できます。
今のシドニーは7月30日(金曜日)までロックダウンです。このバウチャーを使おうと思っても、Dineの方は持ち帰り(Takeaway)で使用できますが、Discoverの方はほとんどのイベントが中止、延長しているのでロックダウンが開けるまでは使用するのが難しい状況です。(映画館など限られた娯楽は今も行われています。それらには使用できます。)
私も今までにDineの方を2回使用しました。
Tax Return
8月頃から私たちはタックスリターン Tax Returnの手続きを行っていけます。(雇用主が早く処理していれば7月には手続きを行えます。早く行いたい場合は直接雇用主にいつ頃処理が終わるのか聞いてみましょう。)
オーストラリアの会計年度はその年7月1日から翌年6月30日。その間何処かで働いていたのなら必ずこの業務を行わなければなりません。
もし怠れば高額な罰金が課せられる場合もあります。
どうにか誤魔化そうとしてもこれだけオンラインが発達してしまえばムリです。キチンとタックスリターンしましょう。
方法としては個人でも出来ますし会計士にお願いする事もできます。
ATO(オーストラリア税務局)から何らかの問い合わせがある場合もあります。そうなると個人で申請していれば対応が難しい場合があります。私はそれが嫌なので毎年会計士にお願いしています。もちろんプロの会計士にお願いするので支払いはしなければなりませんが。
Tokyo2020
2020年に行われるはずであった東京オリンピック・パラリンピック。新型コロナウイルスの影響で前代未聞の1年延期。やっと開催までこぎつけました。それでも開催地東京では毎日コロナウイルス感染者数拡大など不安要素があります。
Olympic オリンピック
公式ページです。言語が12か国語選べれます。
7月23日(金曜日)に開会式が行われ開会された東京オリンピック Tokyo 2020 8月8日(日曜日)閉会予定です。シドニーで行われるイベントでは無いですがコロナ過で行われる国際大会です。世界が注目しています。世界中の皆さんコロナ過でのこの国際イベントの行く末を見守っています。
今大会は、野球とソフトボールが2008年北京大会以来の競技実施になります。しかし2024年パリ大会では野球とソフトボールは競技から外れています。
Paralympic パラリンピック
こちらの公式ページでは6カ国の言語が用意されています。
2021年8月24日(火曜日)からTokyo 2020 東京オリンピックが終わったあとに開かれる国際大会。9月5日(日曜日)に閉会予定です。
こちらも本来なら2020年に行われるはずでしたが新型コロナウイルスの影響で2021年に延期されました。
ウールワースではAussie Heroes と記念硬貨のオリンピック・パラリンピックのキャンペーンをおこなっています。

まとめ
新型コロナウイルス(デルタ株)の影響で6月26日(土曜日)から7月30日(金曜日)の間、シドニー大都市圏 Greater Sydneyはロックダウンしています。そしてだんだんと規制も厳しくなってきています。
冒頭でご紹介した日本国総領事館のメールでもあるように不要不急が大前提です。
屋外でのイベントや集まりは規制により開催することが難しい状況です。なのでほとんどのイベントは中止もしくは延期されています。
7月30日(金曜日)深夜ロックダウンが解除されたとしてもすぐに8月になります。私個人の意見ですが、準備期間が必要なイベントは開催することが難しいのではないでしょうか。ロックダウンの再延長もあるかもしれません。
サイトで確認しようとしてもサイトが更新されていれば最新情報を得ることが出来ますが、情報がサイトに反映されていない場合もあります。(あるあるです。)
イベント会場に行って確認しようとして、思い切って外出しても警察は結構な頻度でパトロールしています。罰金を受ける羽目になるかもしれません。
シドニーでの8月のイベントは大変難しい状況であることは確かです。
*ここに掲載したイベントは私個人が気になり見つけたイベントです。シドニーで行われる全てのイベントではありません。またコロナ過です。各イベントの予定が急に変更する場合があります。注意してください。