こんにちは、シドニーマンです。
私が個人的に気になる2021年1月のイベントをご紹介したいと思います。
Waterworld Central Sydney & Central Coast
場所は3か所、シドニー、シドニー北部セントラルコースト方面にあるDOYALSON RSL Club、ニューキャッスルで開催される、夏のスクールホリデー期間中のイベントです。場所によって開催日が違いますし、大晦日、クリスマスなど定休日にしているところもあります。
シドニー Sydney
シドニーはSydney’s Entertainment Quarter Moore Parkで12月28日(月曜日)から2021年1月26日(火曜日)まで。元旦は定休日ですが、大晦日は営業予定です。

セントラルコースト Central coast Doyalson RSL club
この場所はシドニーより1日早い27日(日曜日)から開催され2021年1月26日(火曜日)までです。ここも元旦だけ定休日にしており、大晦日、ボクシングデー振替祝日(28日)もオープンです。

ニューキャッスル New Castle Summer Carnival
ここは、他よりも早く開催されます。12月21日(月曜日)から2021年1月26日(火曜日)まで。なので、クリスマス(12月25日)、ボクシングデー(12月26日)、元旦は定休日です。大晦日、ボクシングデー振替祝日(28日)はオープンです。
Twilight Food Fair

ノースシドニーにあるcivic parkで行われている今回31回目になるシドニー版夏の夜市です。
今年は12月4日(金曜日)から2021年3月5日(金曜日)の毎週金曜日午後4時30分から午後8時まで行われます。(ただし、クリスマスの為12月25日と元旦2021年1月1日は開催しません。)新型コロナウイルスの規制を考慮した中での開催です。


規制を守った中でのライブ演奏を楽しんだり、食べ物を楽しんだりとシドニーの夏を楽しみましょう。
Sydney Festival 2021
シドニーフェスティバル、2021年は1月6日(水曜日)から26日(火曜日)の3週間行われます。

サーカス(1月6日水曜日から10日日曜日まで)とか、音楽、オペラなど有料のイベントから、The Art of Natureなどの無料のイベントと多種多様です。
こちらが昨年の様子です。

FOMO 2021
2016年にブリスベンで始まった年明けに行われる音楽フェス。昨年はオーストラリア6か所で行われるほど大きくなったこの音楽イベント。2021年は新型コロナウイルスの影響で中止です。
ちなみに2020年は1月11日(土曜日)Parramatta Parkで行われました。
Mov’in Boat

ダーリングハーバーでボートに乗って映画鑑賞はいかがですか?
開催期間は、12月3日(日曜日)から2021年3月21日(日曜日)の間、ほぼ毎日映画を上映しています。
上映予定のプログラムの中には、日本のアニメーション映画”君の名は”(英語名 Your name)があります。ダーリングハーバーでボートに乗って優雅に映画を見るのも良いと思います。

ATP CUP

ATP Cupとは?
男子プロテニス選手による国別対抗戦です。
2021年1月1日金曜日から10日日曜日の間、行われる予定でしたテニス国別対抗戦 ATP CUPですが、新型コロナウイルスの影響で、キャンセルされ2022年に延期されました。
昨年は、第一回目で日本を含む24カ国が出場しました。シドニー、パース、ブリスベンで予選が行われ、準々決勝以降がシドニーで開催されました。昨年の優勝国は、ジョコビッチ選手がいるセルビアでした。
こちらで昨年の様子が見れます。
Australia Day

1月26日はオーストラリアデー Australia Day 建国記念日です。
2021年は、オペラハウスでパフォーマンスが披露されますが、この日午後5時以降、オペラハウスがある地域サーキュラーキー(Circular Quay)辺りは、当日のオペラハウスのチケットやこの地域のレストランの予約を示すチケットが無ければ、新型コロナウイルスの影響で入れなくなります。
Westpac Open Air Cinema

2020年12月15日(火曜日)から2021年2月24日(水曜日)の期間、ミセスマッコーリーポイント(Mrs Macquaris Point)で見る屋外シネマです。
こちらで上映プログラムを確認できます。クリスマスイブ、クリスマス、大晦日はさすがに上映しませんが、ボクシングデー、元旦は上映してくれます。
Moonlight Cinema
Moonlight Cinema(ムーンライトシネマ)、2020年11月26日(木曜日)から4月4日(日曜日)の期間、センテニアルパーク(Centennial Park)で上映されます。こちらで上映プログラムを確認できます。今回で25周年目になるこの屋外シネマ。毎週月曜日が定休日になってますが、この時期クリスマスイブ、クリスマス、大晦日も定休です。元旦は上映します。
*Westpac Open Cinema も Moonlight Cinema どちらもその場で食事が楽しめるようになってます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
季節が夏のオーストラリア。
Water Worldのような屋外プールイベントやMoonlight Cinemaのような屋外シネマイベントなど夏を感じさせてくれます。
国内でのイベントは新型コロナウイルスの影響が少ないので開催されていますが、テニスATP CUPのような国際的なイベントは国外から選手、関係者などイベントにかかわる人々が入国してしまうので新型コロナウイルスを懸念して未だに中止、延期になっています。
ちなみにこれが2021年1月シドニーのイベントの全てではありません。私個人が気になったイベントを紹介しただけです。他にもっとたくさんイベントはあります。