スポンサーリンク

トリキの錬金術。実はシドニーレストラン業界では既に起こっている出来事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは、シドニーマンです。

GoToイートの「トリキの錬金術」が、全員損してる件|ひらっち【フリー ...

いま日本では、Go to イートキャンペーンが話題になってます。

特に

”トリキの錬金術”

ご存じの方は多いと思います。

それと同じようなことは実はシドニーレストラン業界では既に起こっているのです。

スポンサーリンク

Go to イートキャンペーンとは?

新型コロナウイルス感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、国が取り組みするキャンペーンです。

農林水産省Go to イートキャンペーンサイトより引用

つまり、新型コロナウイルスに負けないよう感染予防対策を取りながら営業している飲食業界に携わる人たちを応援するため、国が用意した支援です。

これだけならとてもうれしい支援なのですが、モラルのない方々がその隙間をついてきます。それが、

トリキノ錬金術

トリキノ錬金術とは?

トリキの錬金術師」、鳥貴族が対策 コース予約のみGoTo対象に ...

Go to イートキャンペーンからレストランにオンライン予約をした際、1000円分のポイントが手に入ります。そのポイントと実際に使用した金額の差を手に入れるため使われた方法で、ターゲットにされたのが、

居酒屋チェーン・鳥貴族

この居酒屋チェーン・鳥貴族のどの店でも良いです。とにかく予約し、298円均一(税込み327円)でのなかの商品をひとつだけオーダーして精算して帰る。予約して来店するたびに差し引き673円分の“得”を客側がする。これを1軒では無く5軒、10軒と行えば差額も673円の5倍、10倍となります。

これを実際にやる者が続出しました。

鳥貴族で行われすぎた事から、こう呼ばれるようになりました。

https://tabelog.com/go-to-eat/

シドニーレストラン業界では?

シドニーには鳥貴族はありませんので、トリキの錬金術と言う言い方はしませんが、似たような事例はとても沢山起こっています。どちらかと言えばいつも何処かで起こっている、それ程珍しくない出来事です。

ディスカウントクーポンを利用

シドニーのレストラン界隈で起こっているこの現象はディスカウントクーポン券が利用されます。

どういったことかと言えば、ディスカウントクーポンサイトからめぼしいレストランを見つけ、コンディションを確認します。そこにおひとり様1枚限りなどと緩いコンディションを見つけたらシメタモノ。

例えば、おひとり様1枚限りで4人ひとグループとします。そうおひとり様1枚限りで4人いれば4枚は使用出来る事になります。ひとグループ1枚使用のみとハッキリ明記されていないとその隙間を突いてきます。

ディスカウント クーポン
「ディスカウント クーポン」の記事一覧です。

ディスカウントクーポン券の実例被害

これは私が以前働いていた日本食レストランで本当に起こったことです。

以前働いていたレストランは、それほど忙しくもなくまあまあな売上が毎日ありました。オーナーはそれでは面白くなかったのでしょう。ある日独断でディスカウントクーポン券を販売することを決めました。

scoopon

ディスカウントクーポン券を扱っているとあるサイトと連絡を取り話を進めました。勿論スタッフの誰にも相談してないです。

一通りの写真撮影も終わり券が販売され、オーナーが大喜びしている様子から、カナリの数のディスカウントクーポン券が売れたのをまだ覚えています。ちなみに私を含む当時一緒に働いていた全スタッフはその販売数とそれによる売上を知りません。

そして、いざお客さんがクーポンを持って来店してきた時、事が起こりまくりました。

オーナーはひとグループ1枚使用との認識で対応していましたが、4人ひとグループの4人ともディスカウントクーポン券を持ってきたのです。会計時に出してきました。

オーナーが一生懸命こちらの思惑と違う旨を説明しても、

何処にも書いてない。

の一点張りで引き下がりません。当然ですよね。こちらとしては従わざるをえない状況でした。しかもこういったグループが後を絶たないのです。

こちら側は、ひとグループ1枚使用で、例えそのグループが何人で来店されても1枚だけの使用と思っていたのですが、事項を明記し忘れたオーナー。

そのディスカウントクーポン券は確か、

$30で購入すれば$60分のディスカウントクーポン券

$50で購入すれば$100分のディスカウントクーポン券

$100で購入すれば$200分のディスカウントクーポン券

が手に入る仕組みでした。

要は50%引きです。

$100のディスカウントクーポン券を4人が4人とも持ってきての会計処理。購入価格$50X4=$200で$400分の食事や飲み物。ディスカウントクーポン券を購入しての支払いですから実質50%引きです。4人で$400分の飲み食い。いやいやいやいや余りまくります。挙句の果て、お釣りを寄越せと来る。こちらとしてはお釣りを渡さないといけない状況。しかも現金で。

また他には、入店するまでそのディスカウントクーポン券の存在すら知らなかったお客が席に付き、店内に居る間に何らかの形でそのディスカウントクーポン券の存在を知り、自分たちが支払いするまでの時間にそのディスカウントクーポン券をスマホで購入。そして支払い時に提出してくる。こんなツワモノも多々居ました。

ですので当時その日の営業が終わってオーナーにレジ金が無いので用意して欲しいとよく言ったことがあります。そりゃそうですよね。来店するお客さんの殆どがディスカウントクーポン券を持ってくる。そしてお釣りを現金で手渡す。レジ金なくなります。

またこの手のお客さんは、料理を無下に扱うので、料理長とよく言い争いをしていたのも覚えています。

この件は、オーナーの無知が招いた事なので本当によく覚えています。

よかった点は、シドニーのレストランに来店する客のモラルの在り方を垣間見れた事です。

今回のトリキの錬金術。私には同じ様に感じます。

シドニーレストラン業界の対処法

この手の事はシドニー至る所で起こっています。まあディスカウントクーポン運営サイトも注意してくれれば良いのですが、それをするとクーポン券が売れません。

なので知っていても言いません。

レストラン側の対処としては、注意事項をしっかりハッキリ明確に明記しないといけません。

まどろっこしい言い回しやわかりにくい表現を出来るだけやめるのです。

また予約制にして来店した際、クーポン券を確認することです。

そうやって各レストラン側は自分たちの思惑通りに券を販売しています。

私の前働いていたお店に関しては、オーナーが無知だったため、そのディスカウントクーポン販売期間中は毎日オーナーが狂ったように吠えていましたが、これを1スタッフが担当していれば、どうなっていたことか。オソロシイ。

シドニーレストラン業界では、この手のサイトを利用して集客しているレストランや、こういったディスカウントクーポンを販売しているお店やサイトが多いです。

ですが泣き寝入りするわけには行きません。

こういったモラルの乏しい方々からお店を守るため自分たちでしっかりルールを作り対応しています。

なぜなら日本の様に国関係、農林水産省が関与しているわけではなくレストランとインターネットディスカウントクーポンサイト同士の一民間企業同士でのやり取りにしか過ぎないからです。

ネットで簡単☆24時間お申込みOK!
海外旅行・留学・ワーホリ保険のAIG損保

シドニーディスカウントクーポンでよくあるルール

こういったモラルの乏しい方々からお店を守るためのよくあるルールは、

ひとグループにディスカウントクーポン券一枚だけ使用可能。

お釣りは出ません。

この文言があります。

まとめ

今日本を騒がしている、トリキの錬金術

現在は席だけ予約は出来ない。等ルールが変更され対応しています。

実はシドニーでは、前からよくある出来事のひとつにしか過ぎません。

ちなみに私が働いていたそのディスカウントクーポン券を発行したレストランは、今どうなっているか。。。。。

私が現在違うレストランで働いている事を加味すれば、分かりますよね。