スポンサーリンク

新型コロナウイルスの影響でシドニーでは今後国内線、国際線の飛行機が無くなる!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは、シドニーマンです。

「新型コロナウイ...」の画像検索結果

オーストラリアでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、3月20日(金曜日)午後9時(オーストラリア東部時間)より、 入国制限措置としてオーストラリア人及び永住者とその近親者(配偶者、未成年扶養家族、法的保護者のみ)を除く全ての方々が入国できなくなっております。

そして、 3 月 28 日 (土曜日)23 時 59 分(オーストラリア東部夏時間)からは、オーストラリアに到着するすべての渡航者 (オーストラリア人及び永住者とその近親者(配偶者、未成年扶養家族、法的保護者のみ)) に、到着港・到着空港の所在地にあるホテルなどの指定施設での14日間の強制的な自己隔離が義務付けられました。この時の宿泊代は自己負担ではなく政府が支払うようです。

このように新型コロナウイルスの影響を受けているオーストラリア。

シドニーはロックダウンもしており政府が指定した限られた職種以外の業種は在宅勤務。もしくは私が従事している飲食業ではダイニングスタイルはダメになり持ち帰り専用店にスタイルを変えるか店舗を閉めなければならない状態になってます。

入国制限も厳しく行われているオーストラリア。こうなると各航空会社も対応に迫られることになり、各社実施しております。

入国制限が行われているオーストラリアの空港事情


オーストラリアでは、各航空会社の対応として国際線のみならず国内線についても減便や運休と言った形で対応しております。また日々その状況は深刻になっております。日本行きの直行便も少なくなっており、第三国経由で帰国することもまだ出来ると思いますが、国によっては入国制限があるため乗り継ぎを認めないところもあります。各国の出入国に対する制限情報の確認については海外安全ホームページが参考になります。
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html


どの航空会社を使えば日本に帰国できる?

ハッキリ言って、現時点ではANAのみです。
3月29日(日曜日)までであれば、ANAとJAL、両航空会社から成田・シドニー間を飛行機が飛んでおりましたが、JALに関して29日以降は、成田ではなく羽田発に変わりました。そして3月31日(火曜日)の便から4月30日(木曜日)発の便まで運休です。
また、シドニー発の便(3月29日(日曜日)発の便から目的地を成田から羽田へ変更)も、4月1日(水曜日)発の便から,5月1日(金曜日)発の便まで運休

メルボルンがあるビクトリア州では5月1日(金曜日)までの便が運休になっております。

詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。

https://press.jal.co.jp/ja/release/202003/005563.html

https://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/6ccfed1554564c90c35b258fef954620fd15a1e1.pdf

全日本空輸(ANA)は4月以降もフライトしてくれております。しかし新型コロナウイルスの影響で減便してます。羽田・シドニー線は、1日1便、週7便のみです。

詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。

新型コロナウイルスの影響に伴う3月および4月 国際線 路線・便数計画の一部変更について(追加分⑭)|プレスリリース|ANAグループ企業情報

航空チケット、片道であっても価格が高騰しております。

ちなみにこちらはANAのサイトからです。

4月2日シドニー発羽田行きの詳細です。通常片道チケットだと$700-800前後ですが、赤い線で囲っている部分が価格になりますが、普段の倍以上の値段です。また、Full Flexに至っては$5952.88ほぼ$6000です。ちなみに1ドル=70円計算で行けば、普段$700-800は49000円から56000円。5952.88ドルに至っては、416,701円になります。高すぎです。

その他の航空会社も3月中であれば運航しておりました。が、各社期間は違いますが運休を決めております。

カンタス航空及びジェットスター航空
 3月末から少なくとも5月末までの間,日本路線を含む全ての国際線を運休
カンタス航空及びジェットスター航空ウェブサイト
https://www.qantasnewsroom.com.au/media-releases/qantas-group-outlines-customer-and-employee-impact-of-coronavirus-related-network-cuts/

ヴァージン・オーストラリア航空
 ヴァージン・オーストラリア航空については,3月30日(月)から6月14日(日)まで間,全ての国際線を運休
ヴァージン・オーストラリア航空ウェブサイト
https://newsroom.virginaustralia.com/release/virgin-australia-group-update-response-covid-19

帰国はまだ出来ます。しかしこの渡航規制は突然変更される可能性があります。定期的に最新の情報を確認するようにしてください。

余談ですが、私が働かせてもらっている職場(日本食レストラン)で働いているワーキングホリデーの子たちは殆ど帰国を決め、帰国出来ている子も居れば、これから出発する子たちも居ます。

その中で、先日一人の日本人男性スタッフが4月6日(月曜日)に帰国予定だったのに航空会社からいきなりキャンセルの連絡が入り、キャンセル手続きをしなければならなくなり、チケットの買い直しをせざるを得ない状態になりました。そして余分に$1,000支払ったとの事です。彼はまだお金があったので何とかなりましたが、突然のキャンセルをくらうと変更して帰国したくても出来ない状態になり、大変困ります。そうなる前に行動しましょう。

まとめ

新型コロナウイルの感染拡大防止の政策で日々情勢が変わっていくオーストラリア。

現在学生ビザで留学中の方や、ワーキングホリデービザの方でオーストラリア生活を楽しもうと思ている方。新型コロナウイルスで大変な目に合っているのはオーストラリアだけではありません。我々の祖国日本も大変なことになっております。日本に居るご家族、友人もしくは大切な人たちが心配ならば今回一時帰国を検討してみてはどうでしょうか?その場合、早急に準備を進めてください。航空券等、片道であっても価格が高騰しています。帰りたくても帰れない状態になる前に決断した方が良いと思います。

新型コロナウイルスが落ちつき、改めてオーストラリアに来る方が、自分自身の安全や家族も安心すると思います。今の時期無理をしてまで、こちらに居る必要はないと思います。

 
オーストラリア内務省ウェブサイト
https://immi.homeaffairs.gov.au/help-support/departmental-forms/online-forms/covid19-enquiry-form

在シドニー日本国総領事館ホームページ
(新型コロナウイルス情報及び領事メール)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
(渡航情報,感染・予防対策,連邦・州・地域別情報)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_coronavirus.html
(紀谷総領事Twitter)
https://twitter.com/CGJapanSydney
(当館Facebook)
https://www.facebook.com/CGJSYD/

【在シドニー日本国総領事館】 
Consulate-General of Japan in Sydney    
Level 12, 1 O’Connell Street,   
Sydney NSW 2000 Australia   
代表電話(61-2)9250-1000   
Fax(61-2)9252-6600   
Web:https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email:japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp

新型コロナウイルスに対してすぐに出来る予防は、ハンドサニタイザー

http://UP8 Hand Sanitizer,Disposable Hand Soap, Long-Lasting Speed Dry Hand Lotion Cleaning Disposable 300ML

UP8 Hand Sanitizer,Disposable Hand Soap, Long-Lasting Speed Dry Hand Lotion Cleaning Disposable 300ML