こんにちは、シドニーマンです。
あの有名で、観光客でも賑わうボンダイビーチ(Bondi Beach)が閉鎖です。
オーストラリア、シドニーでは20日、気温が30度を超える天気になりました。シドニーで有名なボンダイビーチ(Bondi Beach)は海水浴客でにぎわい、その模様が報道されました。
そのボンダイビーチの混雑ぶりが問題となっています。
実は、オーストラリア政府は16日から、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために屋外での500人以上の集まりを禁止し、また他人との間を1・5メートル以上保つようにとガイドラインを決めて呼びかけております。
屋外コンサートなどのイベントや集会と違い、ビーチは禁止の対象になるとは理解していなかった可能性もあると言われてますが、地元のニューサウスウェールズ州当局は、このボンダイビーチに人々が500人以上が集まっていたのを確認して政府が発表している感染拡大防止のガイドラインを無視したと判断しビーチを一時閉鎖しました。
*3月20日金曜日には、オーストラリア、モリソン首相は記者会見で,屋内での必要不可欠ではない100人以下の集まりに対して、1人あたり4平方メートル、間をあけることを義務づけると発表しました。
余談ですが、おかげでレストラン業界は大打撃です。席の間をあけて、ご来店してくれるお客様へ対応しなければなりません。私の働いているレストランは当然の如くお客様は激減。このルールが無くても、それぐらいの間をあけても、ガラガラでした。
保健省のGreg Huntは、ボンダイビーチの混雑は容認できないと会見で話しました。
ボンダイビーチのあるWaverlyの市長からは公共の場所に行かず、人との距離をとり家にいてくださいとアナウンスがありました。
ニューサウスウェールズ州のエリオット警察相は”今回のボンダイビーチのように地域社会が規制に従わないのであれば、これが新たな規範になる”と述べ、ほかのビーチも閉鎖される可能性がある事を匂わせました。


オーストラリアでは新型コロナウイルス感染者の数が急激に増えています。オーストオラリア全土で、ついに2000人を越えました。
Coronavirus cases by state:
- ACT: 39
- NSW: 913
- Victoria: 229
- Queensland: 397
- Tasmania: 26
- SA: 170
- WA: 175
- NT: 5
2020年3月24日午後3時現在

オーストラリアでの検査の数は160000件以上と発表されております。
この人類が経験のしたことがない世界のパンデミックを乗り越えるには半年を見据えて行動するべきだとの声がオーストラリア国内で上がっております。
また少数の心無い自分勝手な行動はコミュニティー全体へのリスクに繋がるとも言われております。
正確な日本語での情報はこちらから確認してください。
ツイッターからも確認できます。
こちらは、昨晩来た領事館からのメールです。
【本文】
オーストラリア領事館から来たメールをそのまま引用。
1 日本の航空会社のフライト一部運休について
(1)日本航空(JAL)は,羽田・シドニー線,成田・メルボルン線の一時運休を発表しました。運休期間は,JL051便(羽田発)が3月31日(火)~4月30日(木),JL052便(シドニー発)が4月1日(水)~5月1日(金)となります。
また,JL773便(成田発)が既に発表されている3月21日(土)~28日(土)に引き続き29日(日)~4月30日(木)まで,JL774便(メルボルン発)が既に発表されている3月22日(日)~29日(日)に引き続き30日(月)~5月1日(金)まで運休となります。
詳細は下記航空会社のウェブサイトをご確認ください。
○日本航空ウェブサイト
https://press.jal.co.jp/ja/release/202003/005563.html
(2)全日本空輸(ANA)は,成田・パース線の一時運休を発表しました。運休期間は, NH881便(羽田発)及びNH882便(パース発)ともに3月29日(日)~4月24日(金)までとなります。但し、3月30日のみ運航します。
詳細は下記航空会社のウェブサイトをご確認ください。
○全日本空輸ウェブサイト
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202003/20200324-2.html
飛行機も一部運休が決まり、ますます厳しい状況になります。
SNS上でのフェイク投稿が問題となっています。自分自身で政府からの情報を直接確認してください。
新型コロナウイルスのホットライン→ helth direct
検査の問い合わせは こちら→ state or territory health authority.
政府保健省からの感染者の発表は→こちらから Coronavirus (COVID-19) health alert
渡航に関しての最新情報は→COVID-19 (Novel coronavirus) and Australian visas
新型コロナウイルスの被害により日々変わる規制や状況。先が見えない長すぎるトンネルに入っているような状態。
自分自身と大切な身近な人をしっかりと守ることを最優先に考えて行動していきましょう。