当ブログではアフェリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

シドニー 新型コロナウイルス (COVID-19) 関連情報 ついに近場から。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんばんは、シドニーマンです。

私のところにも先日、在シドニー総領事館より新型コロナウイルスに関する注意喚起についてのメールが来ました。

領事情報
(1)新型コロナウイルス関連情報
(A)豪州への中国からの外国人入国制限措置の延長(3回目)
 2月27日、豪州政府は,中国本土にいた外国人の入国制限措置を更に1週間延長し3月7日までとする旨発表しました。
 中国本土にいた外国人(豪州永住者を除く)は,中国本土を離れあるいはトランジットしてから14日間,豪州に入国することができません(香港,マカオ,台湾への滞在・渡航者はこの制限の対象には含まれていません)。
 これまでと同様に,豪州人,豪州永住者及びその家族(配偶者,法的後見人及び扶養家族のみ)は,中国本土からの入国が認められますが,2月1日から中国本土に滞在し豪州に帰国した場合,中国本土を離れてから14日間は,自宅待機隔離することを引き続き求められています。
 禁止措置に拘わらず豪州に到着し,且つ出発地に戻ることを拒否する外国人は,義務的な検疫措置の対象となりますので,ご注意ください。 

在シドニー日本国総領事館からのメールより。

オーストラリアの新型コロナウイルス患者数

最近のオーストラリアでの新型コロナウイルス患者数は29名

  • NSW州 6名
  • QLD州 9名
  • VIC州 9名
  • SA州 3名
  • WA州 1名

そのうち、15名は回復、 4名は隔離治療中です。その他の10名は、日本の横浜で停泊中だったダイヤモンドプリンセス号からオーストラリアへのチャーター便に乗っていた乗客であり、ノーザンテリトリーにあるダーウィンの施設で隔離検査後、それぞれ各州の病院にて治療中となりましたが、残念なことに1名が亡くなられております。

オーストラリア政府の発表 

https://www.health.gov.au/health-topics/novel-coronavirus-2019-ncov

https://www.health.nsw.gov.au/Infectious/alerts/Documents/2020/novel-coronavirus-latest-gp-alert.pdf

こちらはシドニーがあるニューサウスウェールズ州(NSW)からの発表。

COVID-19 - Diseases
COVID-19 (Coronavirus) - Alerts

中国本土から入国禁止。

オーストラリア政府は2月1日に「中国本土にいた外国人(豪州永住者を除く)の入国制限措置」を開始しました。

中国からきた外国人はオーストラリアに入国出来なくなりました。

これって、遠回しに中国人の入国を拒否しているのと同じだと思いますが、この入国制限はもともと14日間限定で実施されていましたが、1週間ごと延長され続け、3月7日までとすると公表されました。

※ただし、香港、マカオ、台湾は入国制限に含まれていません。

中国からオーストラリアに帰国するオーストラリア人や永住者とその家族は、オーストラリアへの入国は認められています。

しかし、中国を離れてから14日間は、自宅待機隔離することが要求されています。

中国本土からの入国を禁止しているので、いつも観光客で賑わっているシドニーの市内にあるチャイナタウンは、閑散としております。

また、シドニー郊外にあるサバーブ、イーストウッド(East wood)。こちらの地域はアジア系、特に中国系の方々がたくさん住んでいる地域なのですが、この記事によりますと、普段は混雑している駐車場もガラガラ、ゴーストタウン化しているみたいです。

Eastwood has become a ghost town amid fears of the deadly coronavirus
EastwoodinSydney'snorthwesthasbecomeaveritableghosttownamidfearsofthedeadlycoronavirus. 

イランにも入国制限措

オーストラリア政府は、イランへの渡航歴のある外国人の入国制限措置も決定と発表しました。
2月29日、ハント保健大臣によりますと、イランにおける新型コロナウィルスの感染拡大と高い致死率を受け、3月1以降イランに乗り継ぎを含み、滞在していた外国人(オーストラリア人及び永住者等を除く)に対して、中国に対して行っている政策同様にオーストラリアに入国することを禁止するというものです。
 
 これまでオーストラリア政府は、中国本土に滞在歴のある外国人に対してのみ、この政策を実施しておりましたが、同様の政策をイランにも行うこととなりました。
 
◯ハント保健大臣の記者会見
https://www.health.gov.au/news/press-conference-in-melbourne-about-coronavirus-covid-19

シドニーの至る所でハンドサニタイザーが売り切れ。

通常ならコールス、ウールワースなどのスーパーマーケットや、どこにでもあるケミストなどの薬局で手軽に買えるハンドサニタイザー(アルコール消毒用ジェル)が売り切れです。

私も探しに行ったのですが、数日かけ数件回ってやっと手に入れました。私のように子供のいる家族にとってはなかなか大変です。

レストランでは入り口付近に置いてあったり、フードコートに行けばなぜがハンドサニタイザーを持参してオーダーしてたり、皆さん何かと工面しております。

ついに、近場でも新型コロナウイルス(COVID-19)の症状が出たかも?

そうなんです。ついに近場から新型コロナウイルス(COVID-19)感染者が出たかもしれないのです。

それは、ライド病院。

footer

この病院は、我が娘が嫁の体内に居た頃(もう5年ほど前です。)、通院していた病院です。

何とそこの医師が、新型コロナウイルスに感染したかもしれないとのニュース。

他のローカルサイトでも取り上げられております。

40 Sydney Hospital Staff Isolated After Contact With Coronavirus-Infected Doctor
Thedoctoriscurrentlyinastablecondition.
Forty hospital staff in isolation over fears Sydney doctor spread coronavirus
TheSydneydoctorisinastableconditionasNSWHealthchasesupthosehe'streated.

まとめ。

世界中に被害が拡大している新型コロナウイス(COVID-19)。

ここシドニーでもついに病院の医師が感染しました。

そしてまだまだ先が見えない新型コロナウイルス、今後も日々被害は広まっていくのでしょう。。 一日でも早い収束を望むばかりです。

関係機関から最新の情報を入手するよう努めてください。

参考サイト

世界保健機関 (WHO)

オーストラリア連邦保健省

ニューサウスウェールズ州(NSW)保健省

日本国国立感染症研究所

日本国外務省
中国における新型コロナウイルスに関する注意喚起(その6)
新型コロナウイルスに関する注意喚起(その4)
首相官邸
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
内閣官房
新型コロナウイルス感染症の対応について
厚生労働省
中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について