当ブログではアフェリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

森林火災、豪雨などの天災による被害を受けているオーストラリアに私たちが出来ること。 寄付、基金、チャリティなどの支援方法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんばんは、シドニーマンです。

先週末はシドニーは雨が降りました。その日だけなら、”ブッシュファイヤー(森林火災)が落ち着くので良い”とのニュースも見られたのですが、それが数日続いたため、豪雨による被害がありました。

East coast rain bomb set to batter NSW, Queensland and Victoria
TorrentialrainfallhasblanketedQueenslandina'onceevery100yearsstorm',withmajorhighwaysclosedandhomesleftwithoutpower.

下の記事の真ん中あたりの動画ですがシドニーです。(男性がコアラ2匹を抱えている動画です。)

Theme parks closed, drought-stricken towns cop drenching as weather slides south
TorrentialrainhasshutdownGoldCoastthemeparksanddrencheddrought-ravagedNewSouthWalesregionsi...

昨年から何ヶ月間も続いているオーストラリアの森林火災は、あまりに甚大な被害をもたらしております。が、合間を縫って、豪雨による被害も発生しております。専門家は、地球温暖化や気候変動により、この状況は今後さらに悪化するだろう。そしてまだピークを迎えていない。と警告しております。ブッシュファイヤー(森林火災)に関しては、毎年この時期に起きることです。ですが、過去最大の被害をもたらしています。

オーストラリアは今、前代未聞の森林火災、そして豪雨の被害に見舞われております。今までにない規模の被害において、オーストラリア特有の動物である、カンガルーやコアラを含む5億匹以上の動物の命が奪われました。さらに、6つの州にまたがる600万ヘクタール(ベルギーよりも広いとか、東京都の50倍はあるとか。とにかくそれぐらい広い面積)が炎に包まれました。

その中で世界のセレブが多額の寄付を表明しています。

オーストラリア人ハリウッドスターのニコール・キッドマン、ケイト・ブランシェットらが支援を呼びかけ、ファンに寄付を嘆願した。また、オーストラリアのコメディアン、セレステ・バーバーも、ニューサウスウェールズ州地方の消防隊のために大々的な募金キャンペーンを行い、これまでに3,600万豪ドル(約26億8200万円)以上を集めている。

YOSHIKIさんも寄付してます。

YOSHIKI オーストラリア森林火災の復興と熱帯雨林保護へ1,100万円を寄付
YOSHIKIPR事務局のプレスリリース(2020年1月14日10時00分)YOSHIKIオーストラリア森林火災の復興と熱帯雨林保護へ1,100万円を寄付

しかし、オーストラリアを支援できるのはセレブや有名人たちだけではない。私たちだって、何かしらのアクションを起こすことができます。

消防隊への寄付。

火災の最前線で消火活動にあたっているファイヤーファイターやボランティアの消防隊への寄付。寄付先は、次のリンクから確認してください。

シドニーがあるニューサウスウェールズ州は、

ニューサウスウェールズ州地方消防隊(NSW Rural Fire Service)

それ以外の州は、

ビクトリア州の地方火災管理局(Country Fire Authority)

サウスオーストラリア州の地方消防団(Country Fire Service)

クイーンズランド州の地方消防隊連合(Rural Fire Brigades Association)

被災者への支援。

被災した人々への支援もとても重要です。食料、衣類、その他の日用品、必需品を提供し、また災害後の金銭的支援を行うチャリティ団体「Vinnies」は 信頼できる団体で 、森林火災で被害にあった家族に寄付金で何を買うことができるかを分かりやすく説明してくれています。例えば、50豪ドルの寄付であれば 避難したひと家族分の食料となるなど。 寄付を検討する場合は、まずは「Vinnies」のホームページをチェックしよう。ほかにも、避難所にいる何千人もの人々を支援しているオーストラリア赤十字社オーストラリア救世軍も募金を受け付けている。

野生動物への支援。

「森林火災 豪雨 ...」の画像検索結果

カンガルー、コアラ、ワラビーたちが、火災で負傷し命を落としています。そして、今この瞬間にも命が危険に晒されている野生動物がたくさんいます。負傷した動物たちの救助や治療活動をサポートできる人は、WIRESWWFRSPCAオーストラリアといった団体に寄付してみてはいかがでしょうか。また、シドニーがあるニューサウスウェールズ州のポート・マッコーリー・コアラ病院(Port Macquarie Koala Hospital)で、負傷した野生動物のための募金活動を行っております。

日本でも募金の輪が広がっております。

東京都多摩動物公園では、2020年1月10日(金)から3月31日(火)まで、動物公園正門から入ってすぐのところにある”ウォッチングセンター内案内所”にて募金箱を設置しております。

東京都上野動物園 では、2020年1月13日(月、祝)から3月31日(火)まで 、”東園総合案内所窓口”、”西園両性爬虫類館前広場”の2ヶ所にて募金箱を設置しております。

東京都葛西臨海水族園 では、2020年1月13日(月、祝)から3月31日(火)まで 、 ”本館2階案内カウンター” にて募金箱を設置しております。

東京都井の頭自然文化園 では、2020年1月13日(月、祝)から3月31日(火)まで 、 ”正門入口先” にて募金箱を設置しております。

兵庫県イングランドの丘では、募金箱を設置しております。入園ゲートで確認してください。

長野県須坂市動物園では、2020年1月18日(土)から 3月31日(火)まで 、 ”アカカンガルー舎前” にて募金箱を設置しております。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000005-nbstv-l20

鹿児島県平川動物公園では、2020年1月31日(金)まで、”園内の入園ゲート”、”どうぶつ学習館” の2ヶ所にて募金箱を設置しております。

こちらのサイトでは、募金する方法や現金書留で郵送する方法を教えてくれてます。

≪オーストラリア火災募金≫動物園と水族館に行って募金する方法&現金書留で郵送する方法|佐藤健のドラマ映画トレンド-treLABO
日本ではあまり報道されていないので、どれだけの森林火災になっているのか検討もつかない方がいると思いますが、オーストラリ

先住民コミュニティの支援。

先住民のコミュニティは、これまでも度重なる気象災害で被害を受けてきました。今回のブッシュファイヤー(森林火災)も例外ではないです。寄付サイト、GoFundMeから直接支援できるようになっております。

「森林火災 豪雨 ...」の画像検索結果

最後に

今回のオーストラリア、ブッシュファイヤー(森林火災)は、あくまでも私個人の意見として、世界的な気候危機を象徴しているようにも思えます。

チャリティや募金活動への貢献はとても大切なことだと思いますが、地球規模でより長期的な支援という意味で、脱プラスチックを始めたり、より環境負荷の低い生活に切り替えるなど、今すぐ始められる何かはあると思います。成果が世に出てくる、または感じられるまでに何年、あるいは何十年も先かもしれませんが、私たちの住む地球の環境破壊を食い止める誰でもすぐに出来ることだと思います。そこには想像をはるかに超えた大きな意味があるようにも感じます。