スポンサーリンク

シドニーで、なるべくお金使わず夏のクリスマスを満喫する方法。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは、シドニーマンです。

今年も残すところあとわずかになりました。ですが年越しの前には大事なイベント、クリスマスがあります。

「シドニー 夏 ク...」の画像検索結果

ここシドニーは夏のクリスマスになります。 クリスマスツリーやイルミネーションで飾られた街を歩いて普段と違うシドニーを味わったり、写真を撮ったりするのはとっても楽しいものです。 これからの時期は至る所で、日々何かしらのクリスマスにちなんだイベントが行われます。その中でお金を使わず夏のクリスマスを満喫する方法をいくつかご紹介したいと思います。

最先端技術を駆使したイルミネーションで街中がクリスマスムード一色

  南半球に位置するオーストラリアは、真夏のクリスマスを過ごせる国です。   その中でも、シドニーでは、街全体でクリスマスをお祝いします。   ショッピングセンターや街のシンボルQVB、マーティンプレイスの大きなクリスマスツリーをはじめ、この時期はシドニー街歩きがオススメ。

クリスマス・シーズンのおすすめスポット

マーティンプレイスの巨大クリスマスツリー


毎年11月末になると、マーティンプレイスに高さ21mの巨大クリスマスツリーが登場します。イルミネーションの点灯式には、聖歌隊によるクリスマス・キャロルや人気歌手によるライブステージがあり、この日からシドニーはぐっとクリスマスムードが盛り上がります。

昼間はこんな感じです。

タウンホールのクリスマス・プロジェクション

「シドニー タウ...」の画像検索結果


街の中心に建つシドニー・タウンホールは、1869年に建てられたビクトリア様式の歴史ある建物です。そのタウンホールの壁を使ったプロジェクションによるイルミネーションが毎年クリスマス当日の12月25日まで楽しめます。時間は夜8時半から深夜1時半まで毎日見ることができます。

「シドニー タウ...」の画像検索結果

QVBの超豪華スワロスキー・クリスマスツリー

タウンホールの隣にある、クイーンビクトリアビルディング(通称QVB)

QVBは1898年に当時の英国ビクトリア女王の即位50年を記念して建てられた4階建ての建物で、クラッシックな内装のショッピングアーケードになっています。

「シドニー QVB」の画像検索結果
Queen Victoria Building (QVB)
The Queen Victoria Building (QVB) is a five level shopping centre located in the heart of Sydney's CBD. Opened in 1898, the QVB is an historic and iconic destin...

高さ24mのクリスマスツリーは、最上階まで吹き抜けの中央ロビーに飾られているもの。吹き抜けスペースギリギリの大きさのツリーゆえに、各階に上がってツリーを見ることも出来、その迫力を堪能できます。

圧巻!プロジェクションマッピング!!!

建物など立体物に映像を投影させる最先端技術プロジェクションマッピング。

シドニータウンホールから徒歩圏内で行ける場所”シドニーセントメアリー大聖堂”で上映中です!

「シドニー 夏の...」の画像検索結果
「シドニー 夏の...」の画像検索結果

セントメアリー大聖堂の壁面を映像が次々と移り変わり、その映像と合わせた音楽・効果音はいやが上でもクリスマス気分を高めてくれます。

プロジェクションマッピングを目的に来る方はもちろん、通りすがりの方も大きな声援を上げてしまうほどです。

また、建物に映像を投影して見せるプロジェクションマッピングでは、見る場所も大切です。

きれいに見るためには、なるべく映像を投影する壁面の真正面に立って鑑賞することです。

週末は混雑する場合がありますので、早めに出かけて場所取りをした方が良いと思います。

シドニー・セント・メアリー大聖堂  

St Marys Rd、Sydney NSW 2000   最寄り駅:セントジェームス駅 ※タウンホール駅から徒歩約10分  

開催期日:12月25日(水) まで毎日。                     

 開催時間:7:00PM ~ 12:00AM 

翌、26日ボクシングデーはショッピングへGO!

ショッピング好きには嬉しいクリスマス・シーズンです。クリスマスの翌日は祝日ボクシング・デーです。この日はデパートやショッピング・モールなど、営業時間を変更して特別セールが行われます。見逃してはいけません。

観光スポットは?
さまざまなイベントでお祭りムードが盛り上がるシドニーですが、クリスマス当日の25日は公共機関やデパート、レストランも含め多くの観光スポットがお休みになります。また、時間を変更するところも多いので事前に確認しておきましょう。

ただし、今年に関しては、ブッシュファイヤー(森林火災)がひどいです。特にシドニー郊外の観光スポットに行く予定を立てているのであれば、要注意です。

レストランは?
チェーンやフランチャイズの店、旅行者が多く訪れるダーリングハーバーのレストランはほぼ通常通りに営業しています。コックルベイ・ワーフやキング・ストリート・ワーフなどのレストラン街では、この時期ならではの特別メニューを出しているところもあります。
ただし、シティやサーキュラー・キー、ロックスなどでは有名店でもお休みだったり、コースメニューのみの場合があります。お目当てのレストランがある場合には、事前に確認&予約を忘れずに。

まとめ

いかがでしたか?
この時期は街を歩くだけでも十分クリスマス気分を堪能できるシドニーです。12月の夜は、いつまでもイルミネーションを眺めていたいと思うほど気持く過ごせるはずです。

また、昼はビーチでのんびり過ごし、夜になるとシティーのクリスマスイルミネーションを堪能してからディナーなんてのも、オーストラリアならではのクリスマスの楽しみ方の一つだと思います。日本と違うクリスマスを味わってみてはいかがでしょうか?

Sydney Christmas | City of Sydney - What’s On
The magic of Christmas in the city

今年も残すところあとわずかです 年末年始みなさんのご予定はいかがですか?