こんばんは、シドニーマンです。
ここ数日のシドニーですが、ブッシュファイヤーがヤバすぎです。
ゴールドコーストやブリスベンがあるクイーンズランド州から、シドニーがあるニューサウスウェールズ州にかけて、ほぼ毎日燃えてます。
ゴールドコーストからシドニーまで、直線距離にして、約666.13km。(グーグルマップでの表記を使用。)
この距離は、日本でいえば、東京から広島の距離が約681.21km。(グーグルマップでの表記を使用。)
なので、今回のブッシュファイヤーの規模の大きさが分かると思います。
ヤフーでも取り上げられております。
12月に入ってクリスマスがやってくるというのに、現在、ゴールドコーストからシドニー近郊にかけて、ブッシュ・ファイヤー(森林火災)が大発生!
とくに、シドニー近郊は、ここ数日間、続いており、高い気温と乾燥した空気に加え、強い風に煽られ、一層深刻な様相を見せています。
各ローカルサイトでも一連の記事になっております。


こちらのサイトは、 NSW Rural Fire Service (NSW州地方消防局)が10分ごとに情報をアップデートしてくれるサイトです。
このブログでも先月取り上げてます。
今年10月ごろから燃えたり消えたりしながら、ただいま12月。
2ヶ月過ぎてもまだ燃える場所があるのも、この国の国土の大きさから分かりますが、正直いつまで燃えるのか?
気にしてほしい事。
この時期、クリスマスにちなんだイベントやパーティーがあると思います。が、ブッシュファイヤーの被害に合ったり、犠牲になっては、楽しいはずのこの時期が台無しになります。
しっかりした情報を手に入れて、ブッシュファイヤーから自分の身を守ってください。
シドニーの大気汚染、リアルタイムでわかるサイトがこちら。
