こんばんは、シドニーマンです。
12月のクリスマスといえば、日本では季節は冬。雪をイメージしますが景色が、ここオーストラリアでは夏真っ盛り!夏のクリスマスなのです。

11月下旬には、街中いろいろな場所にクリスマスツリーが飾られクリスマス気分が出てきて、日本とは違う真夏のクリスマスを楽しむことができます。
日本と違うシドニー夏のクリスマス
11月下旬ごろから街中がクリスマスで彩られます。
クリスマスの飾りつけされた街は、とても華やかで、それらを見ているだけでも楽しめます。
面白いことにバスの正面にはサンタクロースの髭が付いていたり、中までデコレーションされていることもあるのでバスに乗った際には見てください。
また、デパートやスーパーマーケットでも11月に入るとクリスマス商戦が始まります。
この時期のショッピングでは、クリスマス限定商品も有りますので、しっかりチェックしておきましょう。デパートのクリスマス用品売り場には、カンガルーやコアラもサンタさんになり、その場を華やかにしてくれます。
オーストラリアでのクリスマスの習慣
12月のクリスマス前から1月一杯は地域によって日にちは前後しますが、学校もスクールホリデーになりお休みです。いわゆる夏休みです。
クリスマス時期は季節は夏です。なので猛暑が続く場合があります。乾燥して各地の森林でブッシュファイアー(山火事)が発生することがあります。
夏のクリスマス!おススメアクティビティ
バーベキュー(BBQ)にピクニック
オーストラリア、シドニー夏のクリスマスといえば海辺でバーベキュー(BBQ)。特に公共のバーベキュー台とピクニックテーブルがそろっているビーチは、海辺バーベキューの定番スポットです。そういったビーチは必ず徒歩圏内にスーパーマーケットがあるので便利です。
バーベキューの準備をする時間がなくても、現地でフィッシュ&チップスやカフェフードを調達すれば十分ピクニックが楽しめます。バーベキュー&海水浴、もしくはピクニック&海水浴、これらを楽しみながらのんびり過ごすのがオージー流。
クリスマスまでの過ごし方
11月終わりから12月になると町の至る所でクリスマスのデコレーションが始まりますが、自宅をクリスマスの装飾で飾る人たちも多く、それらを見て回るのも楽しいです。
シドニー夏のクリスマス、おススメイベント
クリスマスが近づくと、シドニーのさまざまな場所でイベントが開催されます。自治体規模のものから、有名歌手が参加しTV放送されるものと様々です。
シドニーのクリスマス情報は、こちらでチェックしてみてください。
http://www.sydneychristmas.com.au/





クリスマスは12月25日で、日本のように12月24日のイブの日はそれほど需要な意味がありません。それよりも26日のボクシングデーの方が重要です。
ボクシングデー(Boxing Day)とは?
日本にとっては馴染みのない習慣ですが、ここシドニーでは、12月26日はボクシングデー(Boxing Day)といって祝日です。
この名前の由来は、クリスマスプレゼントは豪華な箱に入っている。その箱をクリスマスの次の日に開ける。なので、箱 box を開ける。だから、ボクシングデー Boxing day。
この日は各地でBoxing Day Sale(ボクシングデーセール)と言って、年間で最大規模のセールが行われます。夜中から、お目当てのお店に並んで店の開店を待つ人たちもいます。(日本並みです。)
また、ボクシングデーには、シドニーからタスマニアのホバートまでのヨットレースが開かれる日でもあります。
シドニーホバートヨットレース Sydney Hobart Yacht Race
まとめ
シドニー夏のクリスマス。半袖で夜まで歩き回れることも出来ますが、日中は紫外線が強すぎます。日焼け止めなど紫外線対策を忘れずに。
また、ブッシュファイヤー(山火事)が起こっております。この時期に山に行くのは避けた方が良いでしょう。
多くのオーストラリア人は、クリスマス当日とボクシングデーは家族そろって過ごす日としてこの時期を過ごしております。ですが、街中はクリスマスの1か月くらい前からパーティーモードに突入したり、大規模なセールが行われたりとにぎやかです。
日本と違うシドニーならではの夏のクリスマスを満喫してください。
Merry Christmas and A Happy New Year