
こんばんは、シドニーマンです。
毎年大晦日に行われるシドニーカウントダウン花火、今年も行われます。
実は、ここシドニーですが、世界の主要都市の中で一番に年明けを迎える場所なので、このシドニーカウントダウン花火は世界中からも注目されているイベントなのです。
当日(12月31日、こちらでは大晦日を元旦(New Year day)の前日なので、NYE(ニューイヤーイブ)といった言い方をします。)のスケジュールです。
このイベントはどれくらい混む?
カウントダウン花火は何処で見たらよいのか?
有料なの?無料なの?無料だったらより楽しめる方法は?
などが気になるところです。
このイベントはどれくらい混む?
シドニーのカウントダウン花火大会はめちゃくちゃ混みます。
無料で見たいなら混雑覚悟です。
世界中からこのカウントダウン花火を見に人々がシドニーにやってきます。
普段の10倍以上の人々が街中を移動するわけですから、当然混雑します。
移動時間はしっかりとっておきましょう。
カウントダウン花火は何処で見たらよいのか?
カウントダウン花火を見る方法は次の3つです。
・チケット購入し有料席から見る
・テレビから見る
・オペラハウス周辺の会場から無料で
【その1 チケットを購入し有料席から見る】
ロックス付近やオペラハウス付近、ハーバーブリッジ付近のカウントダウン花火が見れる位置にあるレストランは、気合の入ったNYEスペシャルディナーを用意しております。これはレストランでディナーを楽しんだあと、カウントダウン花火を堪能できるのがウリで、そういったお店は予約しなければならないし、シドニータワー等もこの日のためにチケットを販売しております。

注意しなければならないのは、チケットの購入。早めがいいです。イベントがイベントなだけ、気づいたら売り切れてる場合も有ります。
有料で花火を見るならクルーズ船の上から。

お値段はグッと高くなりますが、最高の思い出を作れます。
【その2 テレビから見る場合】
お金がかからず、混雑からも解放され、家で落ち着いて見れて一番楽です。
シティー周辺の高層ビルに住んでいる方なら、テレビを見ながら、窓の外の花火を見るってことも出来ます。
また、シドニー以外の都市にいる人は結構テレビで花火大会を見ます。
【その3 オペラハウス周辺の会場から無料で見る】
オペラハウス周辺はこの日、絶好のポイントになります。
ロイヤルボタニックガーデン
オペラハウス対岸
オペラハウスシドニー湾の対岸は穴場です。
ハーバーブリッジにも近くオペラハウスも目の前に見えます。

ハーバーブリッジが良く見える位置は人気が高いので早めに行って場所取りをしていた方が良いでしょう。また、花火が終わってシティー方面に帰るのであれば電車を利用する方が多いと思いますが、ものすごく混みます。
カウントダウン花火大会を快適に見るには事前の準備が必要。
何をするにしても準備は大切です。これだけの大きなイベントです。準備によって、どれだけこのカウントダウン花火が楽しめるか決まります。
花火を見るポイントを決める。
何処で花火を見るのかをしっかり決めておかないと、いつまでも混雑しているシティーから抜け出せなくなり、気が付けば花火が終わっているかもしれません。
しっかり見るポイントを決めておきましょう。
満員になったら入場ゲートは閉鎖
各会場ごとに定員が決まっております。定員がいっぱいになったら、問答無用で入場ゲートが閉鎖されます。
特にオペラハウス周辺は毎年人気の場所なので入場ゲートが閉まる時間も早いです。
入場ゲートが閉鎖されたら中に友人がいると言っても入れもらえません。
友人と一緒に見る方は入場ゲートに入る前に待ち合わせをしましょう!
大晦日当日は道路が一方通行や通行止めなどの交通規制があります。待ち合わせをするなら駅のホームや改札内などが安全そして確実です。
会場入り際の重要事項
各ゲート内に入ってしまえば、なかなか外に出ることが出来ません。出れたとしても、元の場所に戻れるかどうか?そうでなくても、とんでもない人ごみなので、事前に重要な持ち物を確認しておきましょう。
・飲食物を持って行く
会場内には出店がありますが、どこも長蛇の列。並ぶだけで疲れてしまいますし、イベントなので割高です。自分で用意しておいた方が良いですよね。
また、弁当やサンドイッチなどを持ち寄って行くとかなり気分が高まり、ピクニック感も味わえて良いですよ。
ちなみにアルコールは入場ゲートで没収されます。
・防寒具を持って行く
オーストラリア、シドニーの年末は夏です。
ただし、どこの会場もシドニー湾に面していて海風も強く日が沈むにつれて寒くなります。
防寒具をちゃんと持って行ってください。
特に女性はブランケットなども持参したほうが良いです。
・シートを持って行く
会場によっては芝生に座って観覧となるのでビニールシートなどを持って行くとかなり便利です。
・暇つぶしの道具を持って行く
花火までの待ち時間が長いです。
トランプ、気軽に読める小説などを持っていき、開始時間まで時間をつぶすのもありだと思います。(そうしないとせっかくビニールシートで場所取りしても、気が付けば知らない誰かにその場所を取られてしまいます。)
・トイレの場所を理解しておく。または行けるときに行っておく。
当然ですがトイレは混みます。行ける時に行ったほうがいいです。
長いと1時間近く待つこともあります。
・人ごみなのですり、置き引きに注意
どこの会場も混みまくりです。
すりや置き引きなどの被害も起こりやすいので身の回りの物は各自管理しましょう。


まとめ
いかがでしたか?
毎年年末に行われるシドニーカウントダウン花火。
しっかり楽しみましょう。
また、花火が終わったら。。。
当然のことながらシドニー周辺は大混雑です。
終電などがある人は時間に気を付けて下さい。
また、花火へ行く方はID持参で靴を履いていった方が良いと思います。
こちらの動画が昨年末から今年にかけてのシドニーカウントダウン花火の様子です。