こんばんは、シドニーマンです。
今回は、このブログでも度々取り上げております、チャッツウッド Chatswood に行ってきました。
ウインヤード駅(Wynyard station)からノースショアラインで約20分、ビジネスマン、学生、家族連れと幅広いニーズに応える街、それがチャッツウッド Chatswood です。
チャッツウッドの特色
チャッツウッドは居住者の過半数がアジア系の移民で特に中国人や韓国人が多いと言われています。ですので、アジア系のレストラン、スーパーマーケット、その他のサービスが充実しております。また、アジア系のビジネスも多種多様であります。シドニーCBD以外でのビジネスエリアとして有名なのはノースシドニーですが、チャッツウッドもりっぱな商業地帯です。
駅周辺にはお店がたくさん有り、生活に必要なもの(銀行、ショッピングセンター、レストラン、メディカルセンター、アジア系スーパーマーケットなど)は充実している街です。

郵便局も英語と中国語表記です。

メディカルセンターも英語と中国語表記です。


Miracle(写真上)、New Yen Yen Supermarket (写真下)、どちらも中国系のスーパーマーケットです。我々日本人にもなじみのある、お米、醤油等の調味料、ソフトドリンクから駄菓子に至るまで様々な品が種類豊富にあります。
毎週木曜、金曜には駅前モールでマーケットが開催されております。
毎年行われている日本の祭りの様子です。

このブログでも取り上げました、レストランです。
ラーメン 博多ん丸
おすしのKaido
今年8月に出来た、日本式の焼き肉屋さん
抜群のタイレストラン チャット タイ Chat Thai
マレーシア料理を良心的な価格で楽しめる、ママック Mamak
ダイソー Daisoも有ります。

ダイソーやMiracleがある、マンダリンセンター
館内に入れば、大きなパンダがお出迎えです。

駅の上にもアジアンスタイルのフードコートがあります。



Chatswood interchangeと呼ばれておりますし、

Chatswood interchange district dining とも呼ばれております。

ココには、あの”Ippudo 一風堂”があります。

ウエストフィールドショッピングセンター内には”パリーミキ”もあります。

Zomatoでも取り上げられております。
オーストラリアポケットWiFiルーター【オージーデータ】

まとめ
いかがでしたでしょうか?
シドニーシティーから電車で1本約20分ほどで行けるノースショアに位置づけされるサバーブチャッツウッド Chatswood
チャイナタウンほどではないのですが、アジアを感じることが出来、私たち日本人にとって必要なものも結構手に入る、とても居心地の良いサバーブです。
また、メインストリートのビクトリア アベニュー(Victoria Avenue)は、いつも何かと賑わっております。
まだまだご紹介しきれていない魅惑的な食べ物屋さんやスポットも多いので、今後もこのサイトでご紹介していきたいと思いますし、自分だけの特別なお店を見つけて、このチャッツウッドをより楽しんでみてください。