こんにちは、シドニーマンです。
”アフィリエイトを始めようと思い調べてみても、初心者は何から始めたら良いのか?で躓き、挫折してしまう人が多いです。私も一番最初は何から始めたら良いのかわからず、諦めそうになりました。”
よくある話ですよね。でもそこで諦めずに調べて幾つもの壁を乗り越えて、トップアフェリエイターと呼ばれる方々は成功し、会社勤めしている人たちよりも多くの収入を得ているのも事実です。
”私だって!”と、当然誰もがそう思う訳で、でも出来る人と出来ない人がいるわけで。
そのあたりを私がやってきたことを踏まえて綴ってみたいと思います。
アフェリエイト初心者は仕組みや種類を正しく理解すること。
アフェリエイトは、だれでも気軽に出来る副業です。人によってはそれだけで生計を立てている方もいますが、そういった方々は仕組みや種類を正しく理解しています。正しく理解していれば、正しく行動し、それに伴う結果が出る。ですのでこれを理解しておかないと、情報が多すぎて、自分で何をしているのか訳分からなくなり、躓くことになります。そうなると次の行動に移るのがイヤになり、辞めてしまいます。
アフェリエイトの仕組み
アフィリエイトとは自分のブログやメディアに商品やサービスの広告を掲載し、広告料の一部を報酬としてもらうことができるビジネスモデルです。(報酬をもらえるタイミングや条件は各ASPやアフィリエイトの種類によって違います。)

アフェリエイトの種類。
アフィリエイトと一言で言っても実はたくさんの種類があります。その中から、一番稼ぎやすいもの、自分に合っているものはどれなのか?を理解していけば、次に進みやすいです。
アフィリエイトの種類ですが、
- ブログアフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- Instagramアフィリエイト
- Twitterアフィリエイト
- LINEアフィリエイト
- Youtubeアフィリエイト
といったものがあります。もちろんこれだけではないですが有名どころだとこんな感じです。
アフェリエイトは何から始めればよい?稼げるのは?
では、数あるアフィリエイトの内、どのアフェリエイトから始めればいいか?ということですが、私のように仕事をしていて時間が作れない方は、”ブログアフィリエイト”をお勧めします。
ではなぜ、ブログアフィリエイトを勧めるのか?具体的にメリットとデメリットを説明していきます。
ブログアフィリエイトのメリット
ブログを立ち上げ、文章を書くだけなので特別な知識がそこまで必要とせず、自分の趣味や知っていることを書くので気軽に始めることができます。また、自分のペースで事を進めることも出来きます。
とくにGoogleアドセンスの審査が受かればそのブログにアドセンスを貼ることが出来、収益を増やしていくことができます。
Youtubeだと動画の編集技術や動画編集ソフトの準備などが必要なので経費が掛かり、それらを理解するまでの時間も必要とします。ですので、デメリットが大きいです。さらに面白い動画をアップしないと視聴されないので難しいです。
Instagram、Twitter、LINEなどのSNSは流行り廃りがあるので、先行き不安定です。当時は大流行していました、”mixi”をやっている人は今ほどんどいないですよね。
ですが、ブログは流行り廃りが無い。この先インターネットがあり続ける限り、衰退せず継続してブログアフィリエイトというものは存在し続けると思います。 また、1回稼いで終わりではなく、キーワード次第で何年先でも長く安定して稼いでいくことができるからです。
・ブログは資産になる
ブログというのは一度作ってしまえば、自分で消さない限り無くなることがありません。情報がしっかりしているブログであれば、放置していてもほったらかしで稼ぐことも出来ます。
ブログアフェリエイトのデメリット。
ブログアフィリエイトを始めたばかりは記事をかなりの頻度で更新しなければならない。
ただある程度までブログが育ってくれば(ここでよく言われるのは、100記事は書きましょう。とか、毎日記事を更新しましょう。とか、一記事1000文字以上などです。)記事を更新する量を減らしても自動で収益が発生するので、頑張らなければならないのは最初だけです。ただ、どのアフェリエイトでもそれなりに稼ごうと思ったら必ず努力が必要です。
・収益が発生するまで時間がかかる。
ブログアフィリエイトは開始して1日や1週間ですぐに報酬があるわけではありません。記事をそれなりの量、作成し更新する。といった地味な作業を続けていったその先に報酬が発生していきます。なので、その作業量にもよりますが、大体3ヶ月〜半年くらいは見ておいたほうがいいです。ただ自己アフェリで良いのであれば1ヶ月で稼ぐことも可能です。
・諸経費が掛かる。
サーバー代とかドメインの契約等、初めに経費が掛かる。ですが、自分でビジネスを立ち上げる事を考えれば、とてもコストは低いです。
メリットをまとめると、特別な知識や経験を必要とせず、自分の趣味や知っていることを収益化でき、この先何年も長く安定して稼いでいくことができるのがブログアフィリエイトです。
デメリットとしては、一定期間、それなりの量の記事をブログに書き続けなければいけなかったり、作業量によっては報酬が出てくるのに時間が掛かる事。しかし、これはブログアフィリエイトに限らずどんなノウハウでも同じことです。
むしろ仕組みや種類を正しく理解すれば誰だって稼ぐことができますし、作業量によりますが、3ヶ月〜半年で5万〜10万円稼げるようになるかもしれない。。。なんて事、普通に会社で働いていたら絶対にありえないです。
ブログアフィリエイトにも種類がある。
ブログアフィリエイトには2つがあります。 それが成果報酬型アフィリエイトと、クリック報酬型アフィリエイトです。

・成果報酬型のアフィリエイト
このアフェリエイトは、広告がクリックされた先で商品の購入や契約の成立があったら場合、収益が発生する。アフェリエイトの広告によりますが、1本の報酬単価が高い。ただし、制約が無いと収益は無い。
・クリック報酬型のアフィリエイト

有名なのがGoogleアドセンス。ブログの貼った広告がクリックされるだけで収益が発生するアフィリエイト。クリックだけなのですぐに収益が入るが単価は低い。
ブログアフィリエイトを始める手順
実際にブログアフィリエイトを始めるためにはどういう手順で進めていけばいいかをお伝えしていきます。
準備するモノ。
”パソコン”、”インターネット環境”
まずは、こちらをそろえてください。
ブログを準備する手順
・サーバーとドメインの契約
・無料ブログでもよいですが(一部の無料ブログサービスはアドセンス広告を貼ることが出来ないのでそのあたりは確認して下さい。)、結果ワードプレスに移行すると思いますので、初めからワードプレスでも良いと思います。(ワードプレスを使用するのであれば、その分経費が掛かりますので、無料ブログで慣れてからでも良いと思います。)
・広告の取得(Googleアドセンスなど)
このような感じになります。
それぞれのやり方については今後別の記事で説明していきます。お楽しみに。
ブログアフェリエイトで素早く結果を出すためには。
結論から言いますと、
すでに実績を出して成功している人のやり方を真似ることです。
アフィリエイトは誰でも成果を出せるビジネスです。また難しい技術や才能は一切必要ないです。しかし、それでも最低限覚えなければいけない知識はあります。そしてその知識をどうやって手に入れるのか、どれだけ早く身につけることができるかが、最短で稼ぎ、成功するためのポイントになります。
もちろん、ネットで調べたり、本や教材を購入したりして、独学で進むのも悪いわけではありません。ですが、成功している人(わかっている人)のやり方を真似るだけで、独学で1時間かけて調べるよりも、時間を節約できますし、圧倒的に効率的です。
人から学ぶこと
アフィリエイトに限らず、スポーツの世界でも、成功している方々は、成果を出している人から学んでいることが多いです。
例えば、
・受験勉強をするときは塾に行き、先生から学んでいる。
・何かの資格を取るにしても、独学で勉強するより、資格取得の学校に行った方が早く合格できる。
・英会話に挫折してしまう人は大体独学で取り組んでいる。
といったものがあげられます。
上達するためには誰かから学ぶということは、実は誰もが既に分かっている事なのですが、ブログアフィリエイトに関しては独学でチャレンジしようとしているケースが多いというのが現状です。
もし早く結果を出したいというのであればメンターを見つけて教えてもらうようにしてみてください。
まとめ
今回はアフェリエイトは何から始めたらいいかわからないという人に向けて、私がしていることも含め、一番早く稼ぐ手順は何なのかについてお話ししていきました。
私自身の経験からアフィリエイトを始めたばかりの方は、
ブログアフェリエイトをとにかく初めてみる。
(ブログアフェリエイトをやりながらで良いので)アフェリエイトを教えてくれるメンターを見つける。
(収益が発生するまでの間)ある程度の期間続けてみて様子を見る。
という流れが私のようにアラフィフおやじでフルタイムで仕事をしている状況だと無理せず一番だと思います。
ぜひ、何から始めたらいいかわからないという方は、まずはブログアフィリエイトを始めてみて、実績を積んで、稼ぐ力を身につけていってください。
オーストラリア国内で使用できる、
オーストラリアポケットWiFiルーター【オージーデータ】